ファミコン初期の名作アクションパズルゲーム「レッキングクルー」全100面オールクリアに挑戦しているプレイ動画の第8回目。今回は71~80面をお届けします!
残り30面ということで難易度はかなり高くなってきましたが、それでも練習の成果で無事ノーミス突破に成功しちゃいました♪
それでは、動画からくり抜いた画像で 71~80面までを簡単に紹介しましょう~☆
今回の動画に含まれているステージ紹介
PHASE 71~80までの各ステージを簡単に紹介していきます。
PHASE 71:スパナゴンの群れを叩き落とせ!
ゴールデンハンマー限定ではありますが、スパナゴン6体を全て下の段に叩き落として上の段を破壊、最後はスパナゴンをタイミング良く回避して壁を破壊!
敵の群れに突っ込むような形になるため、最初よりも最下段の方が難しいです。
PHASE 72:ブラッキーに気を付けて上へ
チョロチョロしているナスビ仮面は、さほど気にしなくてもそのうち下段に進んで閉じこもってくれるので大丈夫。
それよりもブラッキーがちょろちょろしているので危険です。必要なハシゴが壊されたり、叩き落とされたりするので、動きはよーくみていた方がいいですよ。
これを落としておかないとクリアできなくなっちゃいますよ~☆
PHASE 73:迷路状ステージ!ハシゴ破壊に注意
敵はブラッキーとスパナゴン1体。しかし油断大敵!ブラッキーに重要なハシゴを破壊されたらクリア出来なくなることもあるので要注意です。
PHASE 74:斜めに並んだ壁は空中歩行で破壊
ノーマルハンマーだと何度も上り下りする必要があって難しいですが、ゴールデンハンマーがあれば空中歩行できるので上から順番に壊していけば簡単です。
ただし最下段にスパナゴンたちが固まっているので、周辺の壁を破壊するときは動きをよく見て動く必要がありますよ。
PHASE 75:ブラッキーが協力してくれます
特に難しいポイントは無いのですが、ブラッキーが扉を勝手に開けてスパナゴンとナスビ仮面を裏側に閉じ込めてくれることがあります。
チョロチョロする敵がいなくなれば楽勝!上から順番に壊していけばクリアです♪
PHASE 76:上のフロアに敵を封じ込めよう!
上半分のエリアにある壁を全て破壊したら下へ移動するのですが、白ハシゴをタイミング良く破壊すれば、ほとんどの敵を上に閉じ込めてしまうことができます。
ゴールデンハンマーだと破壊した勢いで敵が下へ落ちてしまうことがありますが、そうならないように注意しながら壊せばラストは簡単ですよ♪
PHASE 77:スピード勝負!一気に上へ!
斜めに伸びる白ハシゴとナスビ仮面6体+ブラッキー。ナスビ仮面の動きをよく見て、一気に最上段まで駆け上がります。
ブラッキーに追いつかれないようにしないと、ハシゴを壊されて手詰まりになりかねませんよ。最初さえ突破できれば、あとは順番に壊しながら下りていくだけ。
PHASE 78:敵を閉じ込められれば簡単だけど
白ハシゴと黄色ハシゴが交互に配置されたステージ。スパナゴン6体を全て扉の奥へ閉じ込めることができれば、あとはブラッキーだけなので簡単です。
しかしそう簡単には入ってくれないんですよね~。白ハシゴを破壊してフロア閉じ込めをする方が簡単かもしれません。
PHASE 79:空中歩行を使えば簡単なステージ
右側の白ハシゴを爆弾で破壊してしまえば、空中歩行を使って左端へ逃げることができるのでタイミングを見て右へワープする作戦が使えます。
一段破壊して左端へ逃げるという行動を繰り返せば、簡単にクリアできますよ♪
PHASE 80:閉鎖空間にいるナスビ仮面が邪魔!
まずは上の段の破壊から。できるだけ下に叩き落とさずに上2段を破壊したら、タイミングを見て白ハシゴを破壊し、敵を丸ごとフロア閉じ込め!
下のエリアでは、爆弾でしか脱出出来ない閉鎖空間にナスビ仮面が。爆弾の爆風で外へ出すか、ゴールデンハンマーで叩き落とすしかないですね。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!レッキングクルーのPHASE 71~80までのプレイ動画をご覧下さい。約14分の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪
次回はPHASE 81~90までの動画です。ついに残りは20面!ラストまでノーミスで行けるのか!?それともどこかでミスってしまうのか!?この先もどうぞお楽しみに♪
コメント