【ニンテンドークラシックミニ・ファミコン】プレイ日記!Vol.01 名作「ドンキーコング」をプレイで3周目まで到達♪

ドンキーコング

今回から、先日手に入れた「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、プレイ動画付きで紹介していくプレイ日記がスタート♪

特別凄いプレイではありませんが、そこそこ頑張って収録していますのでぜひぜひ見てもらえればと思います♪

ブログランキング参加中!ポチッと応援よろしくです♪
 にほんブログ村 ゲームブログへ
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

HDMIキャプチャも大活躍!

クラシックミニの本体と同時に購入した、HDMI映像をUSB機器へ録画できるキャプチャ。今回の記事から早速大活躍していますよ☆

記事内の写真は全て動画からくり抜いたものなので本来の画質ではありませんが、動画をHDモードで見ていただければそのキレイさがわかってもらえると思います♪

今回プレイするのは任天堂の名作「ドンキーコング」です。ファミコンで初めて遊んだゲームがこれ!という方も多いと思います。

ちなみに僕はかなり後になってからプレイしました。最初に遊んだゲームはマリオブラザーズとF1レースの2本だったので😊

それでは早速動画のダイジェスト紹介スタート!

ステージ1:タルをかわしながら登れ!

ゲームは一番下の段にあるオイル缶の隣からスタート。ここからマリオを操作してハシゴを登りながら最上段を目指します。

ドンキーコングはタルを転がしてくるので、タイミング良くジャンプで飛び越えながら先へ進むことになります。

2ヶ所にあるハンマーを取ると一定時間タルを破壊することができます。そのかわりハシゴを登れなくなるので、ハンマータイムが終わるまでスコア稼ぎしましょう☆

最上段まで登りきればステージ1はクリア♪次のステージへレッツゴー☆

ステージ2:ジャンプジャンプで鉄骨渡り!

ステージ2はアクション性の高い構造になっています。スタート地点は左下。まずはハシゴを登って最上段まで行き、レディの落とし物である「傘」を手に入れて800点ゲット☆

次は下から上へ動いているリフトの上を、タイミング良くジャンプで渡って隣の鉄骨エリアへ。敵キャラの位置に注意しながら上段を移動して、2つ目のリフトへ。

今度は上から下へ移動するリフト。ここもタイミング良くジャンプすれば、一気に最後のエリアまで行くことができますよ。わざわざ下から順番に登ってくる必要はありません。

右端にあるレディの落とし物「バッグ」を手に入れて800点!ピョンピョン跳びはねてくる敵キャラに注意しながら、最上段まで登ります。

上の写真でマリオが立っている位置が安全地帯。ギリギリで当たらないのでタイミングを見て最後のハシゴを登り、ステージ2もクリアです☆

ステージ3:ドンキーコングを落とせ!

最後のステージは2段目~5段目にある黄色の部分を全て通過し、ドンキーコングを下へ落とせばクリアです。ここにも落とし物が3つあるので全てゲットしながら黄色の床を通過していきます。

火の玉の敵キャラがウロウロしていて、徐々に数が増えていきます。余裕があればハンマーを取って倒すのもアリです♪

全ての床を通過したらエンディング!ドンキーコングを下に落とし、レディを無事救出💕となります。

このあと、より難易度がアップしたステージ1に戻ります。動画では3周目まで行くことができました。ぶっつけ本番でプレイした割には先へ進めた方だと思います😅

もっと先を見てみたかったですけどね~☆

3周目のステージ1、タルに当たってミスになったときのワンショット。偶然ですが、スコアが44400点というなんとも不吉な数字に…😲

この後最後の1人もミスとなり、ゲームオーバーになりました。

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!ドンキーコングのプレイ動画をご覧下さい。約10分間なので、お時間のあるときにゆっくり楽しんでくださいね。

なお、今回は初回ということで、最初は収録されているゲームを順番にスクロールさせて紹介しています。

次回は「マリオブラザーズ」を遊んでみたいと思います。以前公開したものとは画質が全然違うので、その辺りも含めてお楽しみに!

ブログランキング参加中♪

★ポチッと応援してもらえたら嬉しいです★
ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました