ファミコン・ディスクシステム用アクションRPG「シルヴィアーナ」の、自作マップ付き完全攻略記事!今回は、最後の町6を拠点に洞窟6と洞窟7を一気に攻略していきます☆
前回攻略した洞窟5から町6までは長旅!
前回攻略した洞窟5から、その北にある町6までは8画面ほど移動しなければいけないので、なかなかの長旅になりますね。この辺りは敵も強いので1画面ずつゆっくり進む必要があります。
焦って先へ行こうとするとやられてしまうので、1画面単位でHPを全快させながら確実に進みましょう♪
今回の舞台となる洞窟6と7は、いずれも町6から近い場所にあるので、町に着いてしまえばその後の移動は楽ちんです。
町6の施設紹介☆
それではこのゲーム最後の町となる、町6のお店を紹介します。
左上は道具屋さん。毎度おなじみのラインナップです。
ぱん | 30 |
どくけし | 37 |
がんまのめ | 55 |
ぎんのかぎ | 230 |
左下は武器屋さん。こちらは町5と同じラインナップです。
ひえいのけん | 11300 |
ゆにこーんのつの | 15098 |
めたるすぴあ | 20700 |
げんえいのけん | 26900 |
右下は防具屋さん。ここで買うべき新商品が登場!
ぎんのたて | 1108 |
はがねのたて | 4980 |
すいしょうのたて | 11600 |
せいなるたて | 20350 |
右上はお茶屋さんですが、46もるも支払ってHPを回復する必要はないですよね♪ということで、ここのお茶屋さんも使う必要なしですね☆
町6での目的は、もちろん防具屋の「せいなるたて」を買うこと!この盾を装備していないと、この先のボスを倒すのはほぼ無理だと思われます。
これから攻略する2つの洞窟を終わる頃には、お金もそこそこ貯まっているので、そのタイミングで購入してしまいましょう。もちろん、既に必要な金額が貯まっていたら即買いでOK!
まずは洞窟6から攻略しよう☆
町6から南西の画面にある「洞窟6」から攻略開始です!2画面の移動なのであっという間に到着しますね♪
表世界の洞窟1が反転したマップなので、画面数も少ないです。ですが、ここには必ず取っておくべきアイテムがありますよ♪
まずは宝箱1から「ぎんのかぎ」をゲット!この後はすぐそばにある扉を開けて宝箱2を目指します。
宝箱2の中身も「ぎんのかぎ」。多めに持っている場合は無理に取りに来る必要はありませんが、とりあえずはもらっておきましょう♪
宝箱3の中身は「らくめいのはな」なので無視して西側の通路を南へ進みます。中央から南へ行くと行き止まりですよ!
宝箱4には「5721もる」という大金が!先ほどの「せいなるたて」を買う資金にできますね♪
そしてこの洞窟の本命アイテムが宝箱5の「はーと」です。HP上限が144までアップしました♪これでさらに戦いやすくなりましたね。
これにて洞窟6は攻略完了!さっさと脱出して、次の洞窟7へと向かうことにしましょう!
洞窟7は表世界の「ドッペルさんの洞窟」
どんどんいきますよ~!次は洞窟7です。町6から真っ直ぐ東へ進み、突き当たったら場所を北上すれば到着です。ここは表世界でいうところの「ドッペルの洞窟」ですね。一番最初に入ったダンジョンです。
マップも4画面分と一番狭い洞窟になります。宝箱も2つしかなく、ドッペルのいた部屋には何もないので、扉を開ける必要もありません。
ここでの目的は、宝箱1の「ほしかげのすな」を手に入れること。表世界でも一度手に入れましたね。どこで使われたのかチェックし忘れてしまいましたが、いつの間にか無くなっていました。
おそらくこの先のどこかで必要になるはずです。必ずゲットしておきましょう!
宝箱2は「89もる」という中途半端な額のお金が。敵を数匹倒せば手に入る金額なので、無理に取る必要はありません。ほしかげのすなをゲットしたらさっさと脱出!これだけでこの洞窟はクリアです♪
この段階でお金も「せいなるたて」が買えるだけ貯まっているか、あと少しの金額までいっているはず。
ということで、次の洞窟へ進む前に町6で「せいなるたて」を買っておきましょう。最後の洞窟攻略には装備必須ですよ♪
次回はこのゲーム最後の洞窟となる「洞窟8」の攻略、そして表世界でいうシルヴィアーナの家へと向かいます。鏡の世界では誰が住んでいるのか?気になりますねぇ~♪今後の展開もどうぞお楽しみに☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント