DANDYゼウオンの復活(5)流刑の町アダルを一回り&オルドラの都も確認☆『ディスクシステム・ダンディープレイ日記』

20200421 DANDY ゼウオンの復活 Vol.5 DANDY ゼウオンの復活

ファミコン・ディスクシステム用アクションRPG「ダンディー・ゼウオンの復活」プレイ日記です。

今回は旅人の泉を経由してやって来た町・アダルを歩いて情報集め&装備強化します。

さらに、前回手に入れた言霊の盾を持っていると入れる、オルドラの都の様子も確認しちゃいます。

ではでは、今回もビシバシ進めていくとしましょうか~♪


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

自作フィールドマップで場所をチェック!

今回の舞台となるのが (7) アダルの町。前回手に入れた言霊の盾を持っていると入ることが出来る (8) オルドラの都も訪ねますよ~。

流刑の町アダルで情報集め開始!

旅人の泉を使って来ることができた、流刑の町アダル。ここではどんな話を聞くことができるのか。一回りしてみることにしましょう。

この町の地下には魔女アミンが住んでいるようで、魔法を授けてもらえるとか。

この先を戦い抜くためにも絶対に教えてもらわなければ!

「まだ子供じゃないか。お前にゼウオンが倒せるのか!」

な~んて言ってくるとっても失礼な町の人!倒してやろうじゃないの!

右端の家に入ると道具屋さん!ということでお買い物しましょ♪

装備を強化しておこう!薬も忘れずに

道具屋で売られている物は3つ。必ずゲットすべきなのは2つ目の防具。説明書に書いてあった名前はメイルスーツです😅とりあえず買っておきましょう♪

防具購入後のイベントリー画面。これで先へ進むための準備は完了です!

夜の町でも情報集めしてみよう

一度魂を預けてセーブ。夜の状態に変わったところでもう一度情報集めします。

「タバカムのカムイじいさんなら何でも知っているはずだ。」

タバカムはこの先進めて行くとたどり着く町なので、前進あるのみ!

「ゼウオンの急所は頭じゃ。頭を狙え。」

突然手に入ったラスボスの倒し方情報!これを知らずに最終対決になったら、弱点がわからずに終わってしまいますね。覚えておきましょう☆

オルドラの都もちょっと覗いてみよう

以前、入ると即死する町・オルドラを紹介しましたが、今回は中へ入るためのアイテム「言霊の盾」を手に入れた後なので、普通に中へ入れます。

町の中にはおじいさんが1人。でもこのお爺さん、実は幽霊👻

廃墟と化した町で息絶えたお爺さんなのでした。

建物がいくつかありますが、どこにも入ることはできません。

ということで無理にこの町へ戻ってくる必要もありませんよ~♪

再びアダルの町!魔女の住む地下迷宮へ!

アダルの町に戻ったら、道具屋さんの南西にある通路から南へ移動。

ここって意外と見落としやすい道なんですよねぇ。

この道を進むと建物の中へ移動します。中にいる人に話を聞くと

「彼の地へ行けば二度とは戻れまい。覚悟を決めたなら行くが良い。」

どうやら迷宮を抜けた先にある出口から外に出ると、今いる場所には戻って来られなくなるみたいです。しっかり準備してから行く必要がありそうですね。

といったところで今回はおしまい!

次回はアダルの地下迷宮を探索!ちょっと複雑な迷宮ですよ~。

この先の展開もどうぞお楽しみに♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました