特別企画第15弾!今回は任天堂のファミコンディスクシステム用ソフト「夢工場ドキドキパニック」をプレイする動画の4回目!
今回は4人目のキャラクター「パパ」を使い、チャプター4をクリアしていきたいと思います♪
パパは力持ちだけどジャンプ力弱め
順調にゲームが進み、中間地点のチャプター4に到着しました!今回は4人目のキャラクター「イマジン・パパ」でプレイした時のもので紹介。
力は一番なので、とてもスムーズに持ち上げたり引き抜いたりできます。動きも割と身軽ですが、ジャンプ力だけは一番弱いです。
チャプター4は氷の世界
マリオなどでも定番の、ツルツル滑る床が多いのがこのチャプター。ブレーキが効きにくいので、マリオ3以上に滑りやすく感じます。
コントロールを慎重にやらないと、ミスを連発してしまうエリアですね。実際、練習中にはかなりの回数ミスしてしまいました。
ロケットを引き抜いて上のエリアへ
あるコースの途中、行き止まりで草を引き抜くと、ロケットに乗り込んで飛んでいく場所があります♪上にある次のマップに到着すると、自動で降りてゲーム再開!絵本の世界だけに何でもアリですね~♪
クジラの潮吹きを利用して移動☆
別のエリアでは、クジラのいる海を進む場所も。一定間隔で潮を吹くので、その上に乗って移動する必要があります。
上に乗るのは問題ないのですが、横から触れるとダメージとなってしまいます。動画でも、潮に触れてしまって弾き飛ばされるシーンが。油断大敵ですね~☆
ありえない動きの卵に乗ってひとっ飛び
また別のエリアでは、いきなりキャサリンが登場。ただしボスとしてではなく、移動手段として利用するため。
そこはスタート地点が島になっていて、そのままでは移動できません。ですが、キャサリンの吐き出す卵の上に乗ることで、そのまま飛んでいくことができます。
普通じゃありえない卵の飛び方ですが、そんなことは気にしない♪対岸の島まで一気に飛んで、そのまま先へと進みます☆
卵の次は敵キャラも利用♪
先へ進むとこんな場所も!扉を開けて入った先では敵が3匹歩いてきます。下の段にはダメージゾーンのとげとげ。ヘイホーと蛇のような敵がいますが、ここでは蛇の上に乗って移動♪
そのまま下まで連れていってもらいます。しゃがんでいないと上の段のヘイホーに当たってしまうことがあるので注意!利用できるなら敵キャラでも関係なしですね☆
では実際に遊んでみた動画をどうぞ☆
それでは、チャプター4のクリア動画をご覧ください!約16分あるので、お時間に余裕があるときにじっくりとお楽しみ下さいね♪
次回はチャプター5の動画をお届けしますのでお楽しみに!
今後も、ファミコン時代に遊んできたゲームを引っ張り出して、このような遊んでみた動画でご紹介していきたいと思います。お楽しみに☆












コメント