【ファミコン】闘人魔境伝ヘラクレスの栄光・徹底プレイ日記☆Vol.04・鍛冶屋を雇ってアテネとペルラを往復!重要アイテム集め開始♪

ヘラクレスの栄光

ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。今回はついに大金を払って鍛冶屋のヘパイトスを雇い、装備が壊れてしまうという心配から解放されます。長旅もできるようになりますね!

ということで、アテネとペルラ周辺を歩いて重要なアイテムを集める旅を始めてみたいと思います。この往復作業が終われば、次はいよいよ新しいエリアが待っていますよ~!

それではちょっと面倒な長距離往復移動をスタートさせるとしますかっ!


スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

大金を払ってヘパイトスを雇う

頑張ってお金を稼いだ結果、所持金が5000Gを突破!これでやっと鍛冶屋のヘパイトスを雇うことができます。ということでまずはアテネの町の鍛冶屋へ!

修理する装備品の一番下にある「やとう」を選択。すると「5000で引き受けようか?」と聞いてくるので迷わず「はい」。これで毎戦闘後、ヘパイトスが装備品を自動で修理してくれるようになりました。

雇ったヘパイトスは「どうぐ」コマンドの中に「かじや」として登場♪試しに選んでみると「ヘラクレスよ 武器や防具が傷んだときは 私に任せてくれ」と返事してくれました。

これでわざわざ修理に来る手間も無くなり、修理代もかからなくなりました。そう考えたら5000Gは格安かもしれませんね~😄

修理に戻らなくていい=安心して遠くまで長旅できるということになります。今までなかなか行けなかった、町から少し離れた場所への遠征開始です!

バグってる薬屋さんを発見

まずはアテネの町の北側出口から西へと向かってみます。ピンクの道に従って歩いて行くと…

「セレネの薬屋です」と名乗る人が。1つ50Gだと言うので、それなら少し買っておこうかなと思い「はい」を選択しました。しかし!

お金が足りません」とバッサリ断られました。ってお~いっ!!

こちらは179G持っているのに 50Gが足りませんって!この薬屋さんは一体どういう計算しとるんすか~!普通なら3個までは買えるでしょうがっ💢

おそらくこれはバグですよねぇ😅今は何度試しても「お金が足りません」としか言わないので💦とりあえず無視して後で来てみることにします。

周辺で少しレベル上げして中ボス戦!

このいい加減な薬屋さんのいる辺りから、出現する敵キャラがワンランク強くなるので、次の中ボスに備えてレベルを上げておくことにしました。

前回手に入れた「ぎんのおの」を装備しておけば破壊力が大きいので、これを使ってガンガン敵を倒し続けます。戦闘後にはヘパイトスが必ず装備品を修理してくれるので、壊れる心配をせずに戦えますね。

レルネの湖でボルクを倒せ!

薬屋さんの場所から西へ進むと大きな湖があります。ここはレルネの湖という名前が付いていて、その湖の中央まで伸びる道があります。

ここの行き止まりにある木の間に立つと中ボスが登場!

巨大な敵・ボルクが現れました。話しかけると「銀の斧をお前は持っているのか?」と聞いてきます。つまり弱点は「銀の斧」だと自分でバラしてくれているようなものですね😅

既に装備しているのでお構いなしにガンガン攻撃してあげましょう!

ボルクの毒を手に入れる

数ターンで簡単に倒すことができたボルク。戦闘終了後に『ボルクのどく』が手に入ります。名前からして使っちゃダメなアイテムなのでは?と思ってしまいますが、実はとっても役に立つアイテムだったりします。

使うと攻撃力をアップさせるアイテムなので、今後現れる守備力の高いボスキャラと戦う時に役立ってくれそうです。

湖の西側へ移動して宮殿に入る

次は、レルネの湖の北側にある平地から西側を目指して進んで行きます。

アレスから銀の弓を受け取る

しばらく西へ進むと湖の西側に到着。山側に宮殿が見つかるので中へ入ってみましょう。

中にはアレス神がいて「勇者が現れるのを待っていた」と言われます。そして、空を飛ぶ魔物に対して有効な『ぎんのゆみ』を渡してくれました。これは有り難いですね~♪

次は、この銀の弓が無いと倒せない敵を倒しにいくことになるので、一度アテネの町まで戻ります。

すっとぼけ薬屋!今度はちゃんと買えた

アレスのいる宮殿から再びアテネへと戻る途中、一応もう一度試してみようかなと思って、先ほどのバグってる薬屋さんのところへ。

現在の所持金は1447G!足りないとは言わせないぞっ!と思いながら買うコマンドを選んでみると、今回は普通に買うことができました。ちゃんと50Gで😅

最大6個までしか持てないので合計300G。残高も合ってますね☆

余談ですが、別のタイミングで1つ購入したとき、50Gではなく500Gくらい取られたこともありました。こりゃとんでもないバグですなぁ~😓

ペルラの南にある山の麓へ

次に向かう場所はまたまたペルラの村。またしても長い距離を歩くことになりますねぇ。移動手段が歩きしかないので時間かかりまくりです。敵と戦うのは楽になってきたので安心ですが。

以前倒した鉄のイノシシがいた場所を抜け、そのまま真っ直ぐ東へ進んでいくと、ペルラの村の南側にピンクの山とそれを囲む森が見えてきます。

ピンクの山の麓に向かって歩いて行くと…

黄金の鹿を倒して角を手に入れろ

おおごんのしかが出現!これ、文字おかしくないっすか? 本当は「おうごんのしか」と書くはずだよね😅

話しかけてみると「俺の金の角が欲しいのか?」と聞いてきます。「はい」と答えると「取れるものなら取ってみろ!」と挑発されます。

普通に倒そうとすると2ターン目あたりで逃げられてしまい、トドメを刺すことができません。そこで登場するのが先ほど手に入れた「銀の弓」!

装備を持ち替えて再度挑戦!すると大ダメージを与えて倒すことができました。これで「きんのつの」を手に入れることに成功!この先のストーリー上必要になる重要アイテムです。

蘇生の呪文を聞いて新たなエリアへ!

これでアテネとペルラを往復してのアイテム集めはひとまず終了!ということで一度蘇生の呪文を聞いておくことにしました。安心して先へ進めますね。

といったところで今回はおしまい!次回はアテネの町から東へと歩き、新しいエリア&町へ向かってみたいと思います。今後の展開もどうぞお楽しみに♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました