【ファミコン】ヘラクレスの栄光 Vol.13・最強ゼウスの盾をゲット!☆『盾を強化するため2か所へ遠征!』

ヘラクレスの栄光

ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。あまりにもバランスが悪くて迷走しまくり!迷いながらの進行で記事間隔が開いてしまっております~。

前回はレアネイラの町を色々と散策しましたが、今回は装備を強化する旅に出ます。

とにかく強すぎる敵ばかりが登場するエリアが多いため、何度もやり直しを喰らいながらのプレイ。めちゃめちゃ時間かかりました💦

それでは、前回終了したレアネイラの町からスタートです。


スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

迷宮を抜けて先を目指してみたが…

レアネイラの町に2か所ある迷宮の入口。最初はこちらの入口から入ってみました。

中へ入ったらすぐにランプを使って視界を広げておきましょう。

最初はどこをどう歩けばいいのかわかりませんでしたが、北西方向に向かって進んで行けばいいということが判明。

行けそうで行けない通路が多いので、何度も回り道をしながら向かいました。これでモンスターがいなければまだ楽なのですが…

強敵だらけの迷宮内!何度も死にかけます

時々現れるコイツ!死神には苦労させられました。なんせ受けるダメージがハンパない!一気に危なくなってしまいます。

一度で逃げられないパターンも多いので、回復アイテムは必須です。他の敵もそこそこ強いので、この迷宮では基本「にげる」コマンド一択で強引に先へ進みました。

写真は試しに攻撃を与えてみたところ。88も与えていますが一撃では倒せません。

逆にこれと同じくらいのダメージをヘラクレスも喰らってしまうので、回復アイテムがいくらあっても足りませ~ん💦 他に現れる敵と比べても強すぎです。

多少迷いながらも何とかかんとか北西角にある階段に到着。やっと外に出られる~!

目的地までたどり着けずに退却!

外へ出たらまた意地悪なマップ。ダンジョン入口の周りが、ダメージを受けてしまうピンク沼で囲まれています。絶対に2歩分ダメージを喰らってしまう~😂

外でも強敵たちが次々登場するため、回復アイテムも尽きてしまいました。

この先をあと少し進めば目的地「戦士の墓」だったのですが、そこも迷宮になっているため、これ以上先へ進むのは無理と判断!

仕方なく旅の翼で町へ退却することにしました。悔しすぎるぅ~😭

目的地変更!装備品を強化させる

今の強さで先ほどの場所を進むのは無理がある!ということで、一度目的地を変えてみることに。レアネイラの町から船で南へ進み…

陸沿いに東へと進んで行くとこちらの港があります。ここから上陸してひたすら北上してみることにしました。

東側には町らしきものが見えますが、壁に阻まれて中へは入れないので今は無視!

中ボス・ネイアスを倒してアイテムゲット!

港からしばらく北上すると、このような迷宮入口が見つかります。

中へ入ろうとすると中ボスさんが突然現れました!

巨大な骸骨のバケモノ「ネイアス」登場!一見めちゃめちゃ強そうですが、実際に戦ってみるとそれほどでもなく、比較的簡単に倒すことができました。

ちなみに話しかけてみると「天界へ向かう時は必ずボルクの毒を持ってゆけ!」という情報をもらえたりします。敵なんだか味方なんだか…😅

倒すことができると、後々必要になる重要アイテム「じゅうじか」が手に入ります。

このゲーム、アイテム枠が少なすぎるので何を持っていればいいのか迷うことが多いですね。この時も代わりに何か使わなさそうな物を捨てました💦

迷宮内ではワンランク強い盾をゲット!

ネイアスを倒した後は迷宮内へ。といってもここは部屋になっているだけなので、迷う心配はありません。階段のすぐ近くに宝箱があるので開けてみましょう。

中には「シーザーのたて」が入っていました。今まで使ってきた聖なる盾よりも強いので、少しは楽になる…と信じたいけど、実際はさほど変化なしでした💦

戦士の墓へ向かって再挑戦

回復アイテムもしっかり補充し、最初に向かった戦士の墓へ再び挑戦してみることに。

今度はレアネイラの町南東部にある、こちらの入口から中へ入りました。実際、ここから入る方が歩く距離がちょっとだけ短くなったような気がします😅

先ほど退却した場所から少し先へ進むと、迷宮の入口が見えてきました。

再挑戦前に少しだけレベル上げも行ったので、最初に挑戦した時よりは楽にここまでたどり着くことができました。やっぱりレベル不足だったかぁ~😓

戦士の墓の形状は「▶」です

戦士の墓の迷宮にもモンスターが登場するので油断はできません。

あの強敵「死神」も時々現れるので、とにかく逃げまくりながら探索することに。

地下1階の形状はざっくり書くと「▶」で、出口は右端の先端。そこから南西へと伸びる通路、その通路から北へと伸びる通路が数本とそれぞれ地下室への階段、といった形状。

出口側から1本目の通路を進んだ先にある地下室には「てつのつるぎ」の宝箱、2本目の通路の先では「100G」の宝箱があります。

「さびたたて」と「ましょうのほこ」

3本目の通路はスカで、大事なのは4本目の通路。ここの地下室にある宝箱には「さびたたて」が入っています。

このままでは全然役に立たないのですが、鍛冶屋のヘパイトスに磨いてもらうと驚きの変化が!しかし現在はアイテム枠の関係で不在なので、後でアテネで雇うとしましょうか。

再び地下1階に戻って通路巡り。5本目の通路の地下室には「てつのよろい」。別に要らないので寄る必要はありませんね。

次は6本目の通路。この奥には強力な武器「ましょうのほこ」の宝箱があります。

今まで使ってきた「みつまたのほこ」は不要になるので、これを捨ててゲットしちゃいましょう!

最後、西端にある7本目の通路の先には、赤いお墓のある地下室がありますが、現段階ではまだやれることがないため、行く必要はありません。

モンスターにやられてしまわないうちに、さっさと迷宮を脱出してしまうべし!

ヘパイトスに磨いてもらうと最強の盾!

旅の翼でアテネの町まで戻り、アイテム枠を1つ空けてから鍛冶屋へ。再びヘパイトスを雇ってから、どうぐコマンドで使ってみましょう。

するとヘパイトスが錆びついた盾を磨いてくれて、盾の裏側に「ゼウス」の刻印を発見します。それをヘラクレスが手にした時に輝き始め…

最強の盾「ゼウスのたて」に変化♪やったね😆 防具は最強装備が揃いました。

強敵だらけのエリアでしたが何とか先へ進むことができて一安心。今回の記事もきりよくここで終了です。

次回はレベルを上げながら次の目的地「アマゾネス」に向かってみたいと思います。ゲームバランスの悪さに苦戦中ですが、この先の展開もどうぞお楽しみに~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました