ファミコンソフト『ヘラクレスの栄光』プレイ日記です。前回手に入れた旅の翼のおかげで移動がかなり楽になったので、今回はさらに遠くまで移動してみたいと思います。
セレネの町から東方向に架かる長い橋を渡り、そこから南へ進んだ場所にある新たな町が今回の舞台です。
ここは、この先必要になる大切な情報が色々手に入る場所。メモも兼ねて片っ端から情報集めしていきますよ!それではスタート♪
セレネの町からプチ遠征だ!
まずは現在のステータスから。セレネ周辺の敵とも普通に戦える強さになったので、今回はそこからさらに先へと進んでみたいと思います。
この先は子供の頃の記憶がほとんど残っていないので、情報をしっかり集めながら進めていこうと思っています。強さがこの程度で大丈夫なのか、ということですらわかりません😅
ま、行ってみればわかるでしょ!ということで、旅の翼を使って再びセレネの町へ戻りました。
長~い橋を渡ってカルターゴ地方へ
セレネの町の東側には錨マークの港があり、そこから東方向へ一直線に道が繋がっています。海の上に架かっている橋ということになるのかな?
結構長いこの橋を越えると新たな冒険の地・カルターゴ地方に到着です。
そのまま道なりに南へと進んで行きます。途中、こんな危険な場所を普通に歩いている通行人と出会います。ヘラクレスでさえも苦労する敵がいるというのに、どうやってウロウロしているんだろう❓
中には初対面のヘラクレスに対してこんな失礼なことを言う女性も💦
ちなみにこの辺りで登場する敵はセレネの町周辺にいるやつらと同じ。銀の斧と銀の弓を切り替えながら戦えば問題無く進めますよ。
ヘベの町で情報集め開始!
南へ進んで行くとやがて道は町の入口に連結。近くの町民に話しかけると、ここは「カルターゴ地方のヘベの町」だということがわかりました。
子供の頃に遊んだ記憶はこの辺りまで。このゲーム、あまりにも情報がザックリ過ぎて当時何をしたらいいかもわからずに詰まってしまったんだと思います。
今回は画面を撮影しながらのプレイなので、忘れてしまう心配もありません。ということで片っ端から情報を集めて回ることにしました。
いつか役立つ情報と信じて聞きまくれ
そのうち役立つであろう情報。「西の海と東の海の境には火山があるわ」
まだどこの事を言っているのか見当もつかないですねぇ😅
「おおさまの悪口を言ったのはカルノフね!」
王様の文字が「おおさま」となっています💦「おうさま」だよね~😄
っていうか、カルノフって誰!?
おおさまのお城がすぐ隣に!
王様のことをおおさまと言っていた女性のすぐ隣には、その王様が住んでいるというお城がありました。普通の建物とあまり差はありませんが💦
建物の南側にある池のような場所は、近くにいる人によれば王様専用のプールとのこと。どうみてもただの池にしか見えませんです😊
一応王様にも会ってみるか~と中へ入ってみたのですが…
何と中へ入るには鍵のかかった扉を開けなければいけないことが判明!鍵はペルラの村で買わなければいけないので、そこまでする価値があるのか?と考えて一度撤退し、蘇生の呪文を控えた上で鍵を購入して中へ。
しかし特に来る必要がない場所だということが判明…。さらに手に入る情報やアイテムも別に要らない物ばかり!ガッカリ要素が盛りだくさんです😓
ということで先ほどメモした鍵購入前の呪文でやり直しました。お城くらい無料で中へ入らせておくれよ~!とツッコミを入れながら遊んでました😃💦
気を取り直して再び情報収集
「パロスの島には幻の港があるそうだ」
パロスの島というのがどこにあるのかは不明ですが、覚えておいた方が良さそうですね。きっと近いうちに行くことになるのでしょう。
「ダンタミラ地方の東の果てには祠があるらしい」
これまた聞いたことのない地名。実際に行くのはかなり先の話かもしれませんね。頭の片隅にでも入れておくとしますかな。
「西の海と東の海を隔てる火山の麓に女神が住んでいるそうです」
この町で最初に聞いた火山のことですね。その麓には女神が住んでいるそうですが、これもまたかなり先の話になりそう。
メモ必須!座標を含んだ情報が2つ
「アテネの町の港から 南に58 東に72 海賊船が沈んでいる」
RPGでは定番の、この場所を調べたら何かが手に入るっていう情報ですが、まずは現在地を知るためのアイテムをどこかで手に入れる必要がありますねぇ。
「ミレトス宮殿から 西に34 南に23 の所を探してごらん」
こちらも重要な座標情報。まずはミレトス宮殿にたどり着かないと全然わかりませんね。一応大事な情報なのでメモメモ!
ルーレットゲームで遊べる!
ヘベの町西側、こちらの建物に入ると中はカジノになっています。とはいえ、遊べるのはルーレットゲームだけですけどね。
掛け金と止まる色を予想したらゲームスタート!今回は最高額の250Gを掛け金に設定し、色は青を選択してみました。
画面中央の店主グラフィックの周りをカラーボックスがクルクル回り始め、最後に止まったときの色が同じだったら大当たり!
何とラッキーなことに一発で当てることができ、1000Gも手に入れることができました。こりゃ運が良かったなぁ~😆旅の資金にさせていただきま~す♪
町の西から外へ出て重要アイテムゲット!
ヘベの町の中央西部にある出口から外へ出て、壁のすぐ橫に広がっている砂漠に生えている、奇妙なピンク色の木の根元を調べてみましょう。
『いのちのみず』というアイテムが手に入ります。これは何度でも使えるアイテムで、砂漠でダメージを受けずに歩けるというものです。
普通に砂漠へ入ると1歩で4ダメージも喰らってしまうという、まるで毒沼のような場所なので、このアイテムは砂漠を突破する時には必須です。
戦闘に入ると効果が切れてしまうので、終了後はすぐにまた使うのをお忘れ無く!無駄にHPを減らしてしまわないよう注意が必要です☆
といったところで今回はおしまい!次回はヘベの町からさらに南下し、とある祠を目指してみたいと思います。この先の展開もどうぞお楽しみに♪
コメント