【ファミコン】懐かしの名作ポパイでブルート無限飛ばしの裏ワザ!☆『全ステージで飛ばしまくります♪』

ファミコン

今回は単発動画記事をお届け!ファミコン初期の名作アクションゲーム「ポパイ」で、裏ワザを使って敵キャラのブルートを何度も繰り返しぶっ飛ばしちゃいます♪

全3ステージのポパイですが、全てのステージで飛ばしまくったのでぜひご覧下さい。

ポパイは今遊んでも楽しめるシンプルなアクションゲーム。やっぱりゲームってこれくらいシンプルな方が、サクッと遊ぶことができていいですよね♪

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

名作ポパイの裏ワザで遊んじゃお~!

懐かしのタイトル画面。BGMはもちろんポパイのテーマソングです。1982年のゲームなんですよね~。僕がまだ6歳の時だぁ~😅

当時、友達がこのソフトを持っていたので、よく家まで行って遊ばせてもらってました。何だか懐かしいなぁ~。

ぶっ飛ばす裏ワザのやり方

それではここから裏ワザのやり方を書いていきますよ~。

まずは普通にホウレン草を取ってパワーアップ状態になり、タイミング良くブルートに触れて倒します。

パワーアップBGMが終わる前に急いで画面右下へ移動し、階段の所でひたすらパンチボタンを連打連打!

といっても普通に連打するのは厳しすぎるので、ジョイカードなどの連射機能が付いたコントローラーを使ってやるのが一番です。

成功するとパワーアップ状態が継続!

裏ワザが成功すると、パワーアップBGMが終了してもポパイの肌はピンク色になったまま。さらにオリーブの投げてくるハートも動かずに止まっています。

ブルートだけが動き出しますがパワーアップ状態は継続中なので、ポパイに触れた瞬間に勝手に上へとぶっ飛んでいきま~す😆

ここで注意なのは、ちょっとでも左右に移動してしまったり連打を緩めてしまうと、パワーアップ状態が解除されてしまうということ。

それさえ気を付ければ無限にここで飛ばし続けることができちゃいます♪

動画ではポパイが1UPする2万点まで、繰り返し飛ばしてあげました😄 3回に1回は途中で左の方へ飛んでいくという動きも見せてくれますよ。

桶も被せてボーナス得点をゲット☆

好きなだけ飛ばしてあげたら、あとは普通にハートを集めてクリアするのみ!

1面では最上段に桶があり、パンチングボールをタイミング良く叩いてブルートの上に落とせば、ボーナス得点ゲット+数秒間足止めさせることができます。

全24個のハートを集めることができたらステージクリア💓

ステージ2ではジャンプ台登場!

ステージ2ではオリーブが音譜を投げてくるので、それをひたすら集めていくことになります。

左上に浮いている赤ん坊に向かって、真下のジャンプ台からタイミング良く飛び上がってタッチできれば、ボーナス500点をゲット♪

このジャンプ台、ブルートから逃げる時にも役立ってくれたりします。

ブルートぶっ飛び裏ワザはもちろんステージ2でもできます。

ホウレン草を取ってブルートを倒した後、右下の階段部分でパンチを連打!ステージ1と全く同じやり方ですね。

ステージ2の場合、ブルートが復活すると同時にポパイに触れるため、連続で何度もぶっ飛んでくれますよ😆 たっぷり得点を稼がせていただきます♪

ステージ3は船の上!裏ワザは同じやり方です

最後はステージ3。船の上にオリーブが連れ去られ、上から「HELP」の文字を落としてくるので、ポパイはそれを受け取ってハシゴを伸ばしていきます。

邪魔な鳥が飛んできますがパンチで倒せるので大丈夫!ブルートの攻撃も激しくなりますが、例の裏ワザはここでも実行できちゃいますよ。

今までと同じ手順でブルートを倒し、右下でパンチ連打していればOKです。ステージ2と同様、復活と同時にぶっ飛んでくれます。

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!ポパイの裏ワザプレイ動画をご覧下さい。約7分の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪

次回はレッキングクルーかチャンピオンシップ・ロードランナーのプレイ動画をアップしますので、そちらもどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました