「涙の倉庫番SPECIAL」全150面攻略動画!
今回は倉庫061から070までの10面分をお届け。
広い倉庫や大量荷物の倉庫など
クリアに時間がかかる面も多いので
動画の方は長めになっております😅
チャプターリストを設定してあるので
解き方を知りたい倉庫まで飛ぶと便利です♪
それでは動画のプレビュー画像を使って
簡単に紹介していきましょう。
倉庫061~070を攻略!
それでは、今回攻略する全10面を
順に紹介していきましょう~♪
倉庫061
中央の窪みに荷物を入れた後は
右側の部屋を整理してから
左へ戻って荷物を置いていきます。
最後に埋めるポッチは右端の2つ!
倉庫062
中央と右側の荷物から片付けますが
ポッチを埋める順序には注意が必要。
部屋の奥にポツンと1つだけある
ポッチを先に埋めてしまうと
クリアできなくなりますよ!
倉庫063
よく見ると人型の倉庫ですね😄
まずは頭部に当たるポッチ部屋へ向かい
荷物をキレイに整理していきましょう。
それが終わってから体部分にある荷物を
押し込んでいけばクリアできます。
倉庫064
中央の荷物密集部屋を整理できれば
あとは特に難しくない倉庫。
スタート地点の部屋を塞ぐ荷物を
右へ押し込んだ後、たくさんある荷物を
並び替えてポッチ部屋への道を作ります。
道ができてしまえばあとは順番に
ポッチ部屋に移動させるだけでOK!
倉庫065
スタートしたら右へ荷物を押し込んだら
上へ移動して部屋の中へ。
左側通路から上へ抜けられるように
荷物を並び替える必要があります。
そこまで準備できたらあとは簡単!
倉庫066
荷物が34個もある広~い倉庫!
スタート地点の部屋を整理してから
下の通路を歩いて右側の部屋へ。
うまく荷物を並び替えておかないと
手詰まりになってしまうので注意!
道さえ開通してしまえば簡単ですが
行ったり来たりの回数が多いので
操作ミスしないよう慎重に!
やり直すのは面倒ですよ~😅
倉庫067
スタート後、左端まで進んで上の部屋へ。
あとは順番にポッチ部屋へ押し込みますが
埋めていく順番は注意が必要。
ポッチの右半分を置いていく前に
右側にある空間へ 2個の荷物を先置き
して置く必要があります。
倉庫068
この倉庫は中央にある縦通路を
常に開けておく必要があります。
最初に左へ荷物を押して隣の部屋へ。
次にその荷物を逆L字型に置いてから
道を塞ぐ荷物と一緒に下方向へ。
その際、通路の手前まで移動させ
先に左側にある荷物を隣の部屋へ
持っていけば、上から持ってきた荷物を
通路脇に置いておけますね。
倉庫069
スタートしたらまずは上の部屋へ
荷物を移動させた後に左端の荷物を
ポッチ部屋に運んでしまいます。
その後右の部屋へと進んで行き
内部を歩いて荷物を運んでいきます。
しばらくはひたすら押し込んでいくだけで
いいのですが、終了間際で「あっ」と
思ってしまうことになるかも。
ポッチ部屋の埋める順序としては
右奥、左下、中央下、左上といった感じ。
ポッチ部屋入り口の右側にある横壁沿いに
適切なタイミングで荷物を先置きする
必要があるというのが攻略のヒント!
倉庫070
今回最後の倉庫070は見事な市松模様!
「そんなに難しいの?」と思うかもですが
実際はなかなか道が作れずに苦戦するはず。
最初は一番上から右に向かって進むのですが
進み方を間違えるとこれまた詰まる😅
上下の壁にくっついている荷物は
それぞれ上端・下端のポッチにしか
移動させることができないという注意点も。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!
涙の倉庫番SPECIAL の倉庫061~070までを
プレイした動画をご覧下さい。
約35分の長編動画ですので
時間に余裕がある時にでもお楽しみください。
動画にはチャプターをセットしてあるので
参考にしたい倉庫へ飛びやすくなっています。
といったところで今回の記事はおしまい!
倉庫番攻略動画は最終面まで収録済みなので
少しずつ編集してアップしていきますよ。
楽しみにしていてくださいね♪
それではまた明日、新記事がアップされる
18時にお会いしましょう!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント