インドが舞台のファミコン用アドベンチャーRPG「マハラジャ」のプレイ日記!
鉄の塔を攻略した主人公はそのまま扉を抜けて銀の塔へ潜入します。
ところが急激に強くなる敵キャラ!先へ進むのは危険と判断し、鉄の塔へ戻って再びレベル上げ作業することに。
それでは今回も攻略をスタートするとしますか~♪
銀の塔の敵は強い!まずは戻ってレベル上げ♪
鉄の塔のモンスターは楽勝で倒せるようになった主人公のごる。勢いで鉄の塔最上階の部屋にあった扉から銀の塔へやってきました。
まずはここでレベル上げだなと思い、バトルに入ってみたところ、予想以上に敵が強いことがわかります。
これじゃすぐにMPも使い切ってしまうので、一度鉄の塔へ戻って稼ぐ方が楽かもしれないと判断し、すぐに退却!
鉄の塔で苦戦することなくレベル上げ作業!
鉄の塔へ戻ってきたごる。つい先ほどまで何度も倒していた敵キャラばかりなので、苦戦することはありません。
多少時間がかかっても安全に稼げる方が効率いいですからねぇ😅
マントラを授かって装備も強化しておこう
レベル12まで上げたら一度町へ戻ってシヴァの館へ。
その時点で覚えることができるマントラを全て授かっておきましょう。
レベル上げ作業で貯まったお金を使い、さらにランクが上の防具・スルーヤのよろいも購入しました。
武器よりも先に守りを固めておくことをオススメします♪
銀の塔でさらにレベルを上げてから探検開始
レベル12で装備も強化すれば、銀の塔で比較的楽にレベル上げ作業することができます。さすがに12までいくと鉄の塔で稼ぐには時間がかかりすぎます。
参考までに、レベル13に上がる頃の装備は、パラシュのおの・スルーヤのよろい・ラージャのたてとなっていました。
ここまで揃っていればレベル上げもさほど苦にならなくなっているはず。お金が貯まったらすぐに装備を強化する方が戦いが楽になりますよ😄
鉄の塔と同じように小部屋で宝箱をゲット!
レベル13まで上がったらいよいよ銀の塔探索を始めます。
鉄の塔と同様、一本道をひたすら先へ進んで行くと右側に入口が見えてくるので、部屋の中へ入りましょう。
鉄の塔と同じ展開ですね。部屋の中には宝箱が1つ。開けようとすると番人モンスターが現れるというパターンです。
銀の塔1Fと2Fの小部屋では、カーリャという八岐大蛇的なモンスターが登場!
でもレベルを上げて装備強化してきたので、安全に倒すことができました♪
倒した後でもう一度あけるコマンド。宝箱から「サヴィトリのげん」をゲット☆
2階でも小部屋でアイテムをゲット!
部屋を出たら階段を上がって2階へ。同じようにひたすら先へ進んで小部屋に向かいます。
2階の宝箱でも番人モンスターのカーリャが登場するので倒します。
宝箱から「アグニのやじり」を手に入れたら、いよいよ銀の塔最上階へ☆
3階で謎の敵(?)ヴィビーシャナ登場!
3階に到着したら 2画面先へ進みます。すると突然…
なんだか強そうな姿をした、ヴィビーシャナが現れます。でも普通の敵とはちょっと違う雰囲気。
攻撃してみると「そんなことで あのラーヴァナを倒すことができると 思っているのか!?」と話しかけてきます。
攻撃してこないヴィビーシャナ
このバトル、実は普通の敵キャラとのバトルとは違うイベントバトル。ひたすら攻撃していくとセリフが変わっていきます。
ヴィビーシャナからは一切攻撃してこないので、とにかく攻撃攻撃!
しばらくすると「遊びはこれで終わりだ。今のそなたの力では、まだまだラーヴァナにはかなうまい。」となってバトルが終了しました。
川のほとりにある薬草のことを教えてくれたあと、「そなたが力を付け、再び私の前に現れるのを楽しみにしているぞ!」と言い残して姿を消します。
銀の塔・最後の部屋で宝物を手に入れる!
再び3階の通路を進むと奥には大きな扉。鉄の塔の時は鍵を使って開けましたが、今回は鉄の塔で手に入れたクリシュナのふえを使います。
最後の番人を倒して宝箱を手に入れよう
部屋の中にある宝箱を開けようとすると、銀の塔最後のボス・カマラークシャが登場します!
でもここまで来ることができた強さなら苦戦することはありません。適当に攻撃して倒してしまいましょう♪
宝箱を開けて手に入るのは「ヴィーナ」。これで鉄の塔と銀の塔での重要アイテム回収は終了!
レベルをしっかり上げて装備を調えるまでの作業は大変ですが、2つの塔そのものの攻略は簡単でした😄
次回は色々な準備を済ませてから、アスラの塔ラスト・金の塔へと向かいます。
銀の塔と同じように、さらに強い敵が現れるんだろうなぁ。
この先の展開もどうぞお楽しみに♪

コメント