MYファミコンヒストリーVol.4☆「スーパーマリオブラザーズ2」難易度高めで大苦戦♪

ファミコン

 

過去に所有していた、または遊んだことのあるファミコンゲームの中から、特に印象に残っている作品を実際に動かして紹介していくこの企画。

第4回目は任天堂から発売されたディスクシステム用アクションゲーム「スーパーマリオブラザーズ2」を紹介します☆

 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

高難易度「スーパーマリオブラザーズ2」

 

ROMカセット版のスーパーマリオブラザーズは、さほど難易度も高くなくてクリアしやすかったのですが、このディスクシステム版スーパーマリオブラザーズ2は違います!

とにかく全ての面で嫌な仕掛けが盛りだくさん。子どもの頃はなかなかクリアできなくて大苦戦したものです。

マリオゲームとルイージゲームがあり、マリオはノーマル、ルイージはジャンプ力がアップする分滑りやすいという、さらに難易度が上がる設定となっています。

8-4のクッパを倒すと、タイトル画面に★マークが1つ追加されていきます。これが8個貯まると、タイトル画面でAボタンを押しながらスタートすることで、裏ワールドA-1からD-4までが楽しめます。

こちらはさらに激ムズ!無限増殖をしてもクリアが難しいくらいの難易度です。これを楽々クリアできる方がいたら、ほんと凄いです!

 

マリオ2はまず無限増殖して挑もう!

とにかく難易度の高いマリオ2。1-1スタート直後の場所で無限増殖をして、完璧に準備をしてから進む方が安全です。

ということで、この写真のようにノコノコとマリオの位置を調整して

 

タイミング良くジャンプしてあげると、ノコノコを無限に蹴り続ける無限増殖が完成します。

写真のタイムくらいから始まった場合、残りのタイムが200になる手前あたりで止めておくと、110人くらいまで増えている状態になりますよ。

増やしすぎて128人を超えてしまうと、1度やられただけでゲームオーバーになってしまうので注意です!

 

カメ蹴り1UP後、地下室へ♪

この場所にいる赤ノコノコを蹴り、その先を歩いているノコノコなどを一気に跳ね飛ばしていくと

 

最後に1UPとなります。これは簡単なので確実にゲットですね☆

次、写真の土管を超えたとなりにある土管から地下室へ。

 

ここではコインとフラワーを手に入れておきます。

ちなみに左下の隠しブロックには毒キノコが入っているので注意。うまくかわしてからその隣の隠しブロック、さらにその上のブロックも出現させ、上に隠れているフラワーを取ります。

 

地下室でうまくコインの枚数をぞろ目にすることができたらチャンス!

ゴールポストに、タイムの下1桁がコインの数字と同じになったタイミングで掴まると、ここでも1UPすることができますよ。

ちなみに花火は、コインの下1桁とタイムの下1桁を合わせます。奇数なら3発、偶数なら6発打ち上がります☆

 

クッパを倒してピーチ姫を救出だ!

1から7ワールドまでは、クッパに化けた敵達が城のラストで待ち構えています。倒すとキノピオを救出となりますよ♪

頑張って全てのステージを順番にクリアしていくと、ご褒美的な展開になるので何とか気合いで進みます☆

 

ラスト8-4の本物のクッパです。オノを取る直前の様子がこちら。

 

見事クリアし、ピーチ姫を救出することができました!

マリオの残り人数に応じてボーナス点が加算されます。1人10万点なのでかなりの高得点になる場合もありますね。

エンディングが終わると、全てのステージをクリアしていた場合に限り、隠しステージが始まりますよ。

 

幻の9ワールドをプレイ♪

出ました!ワールド9-1!スーパーマリオブラザーズではバグ技として存在していた9ワールドが、正規に用意されたステージとして登場です。

マリオは1人でスタートなので、ミスしないように注意!ゲームオーバーになったら、また最初から全ステージクリアしなければ遊べませんよ。

 

ステージはこんな感じ。バグ面の時と同様、外の景色に見えますが実際は海と同じ操作で泳いで移動します。

途中ハテナブロックも存在しますが、海の中と同じなので叩けません。ひたすら敵をかわしながらゴールを目指しましょう。

 

9-3だけは普通の状態で操作します。城の中みたいですが普通のステージです。途中には豆の木もあり、コインもたくさん取れますよ。

写真のような青クッパが登場するエリアもあります。うまくかわして先へ進めばゴールポストがあります♪

 

感謝のメッセージ「アリガトウ!」

ラストの9-4では再び海モードになります。

ここはブロックでメッセージが作られています。敵に注意しながら進んでみましょう。

 

最初に登場するのは「アリ」

 

続いて「ガト」

 

最後に「ウ!」

続けて読むと「アリガトウ!」ですね。開発スタッフからのメッセージみたいですよ。

 

最後、ゴールポストで1UPもいただき、9ワールドクリアとなります。

この後はマリオが全滅するまで9ワールドを繰り返すことになるので、たっぷり遊んだら自滅して終了しましょう♪

 

 

以上、スーパーマリオブラザーズ2のプレイレポートでした。1-1の小技とワールド9の紹介になりましたね。

難易度は高いですが、今遊んでもやはり楽しいです!スーパーマリオシリーズは名作ですね☆

それでは、次回のMYファミコンヒストリーもお楽しみに☆

 

人気ブログランキング参加中です♪

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


ファミコン
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました