今日の記事が当ブログ 1,400番目の記事🎊 自分で自分におめでとう~🎉
100回毎に書いていると思いますが、こんなに続けられているのが自分でも信じられません😅
途中何度かミニ投稿はありましたけど、毎日欠かさず投稿するという記録は今も更新中!
7月22日にはブログを開設して 5年目に突入しますが、未だに初日から皆勤賞継続中♪
さらに行ける所まで記録を伸ばしていきますので、これからも応援よろしくお願いします🙇
そんな今回は 1400記事を記念して長編ゲーム動画の単発企画!
ファミコンのシューティングゲーム「パロディウスだ!」で、エンディングまで遊んだ長編プレイ動画をお届けします♪
苦手なシューティングですが、EASYレベルを選択できるゲームなので何とかクリアできました😅
それでは、動画のプレビュー画像を使って紹介していきましょう。
グラディウスのパロディ版!
シューティングは苦手でもグラディウスシリーズは大好きで、昔からよく遊んでいました。
パロディウスシリーズも、スーファミとプレステでかなり遊んだな~。
実際に遊ぶのはかなり久しぶり!当時は割と簡単にクリアできていた気がするけど、今は腕もかなり落ちているんじゃないかなぁ💦
プレイヤーが操作するキャラは4種類の中から選べます。
グラディウスでおなじみのビックバイパー、同じコナミの人気シリーズからツインビー、そしてパロディウスの主人公・タコと、ペンギンのペン太郎です。
この中で一番使いやすいキャラが主人公のタコ。リップルレーザーによる広範囲攻撃がかなり便利♪
ということで、ほぼ初心者レベルに戻っている自分が使うなら、やっぱり安定のタコですな🐙
キャラ選択後、操作をオートパワーアップモードに、難易度を EASYレベルにセットしたらいよいよゲームスタート!超初心者モードでプレイです😅
ステージ1:海賊島
ステージ1は練習面みたいなものなので、難易度はかなり低め。コツをほぼ忘れている状態でも普通にノーミスクリアできちゃいました。
オートパワーアップモードにしたので、パワーカプセルを取っていくだけで勝手にパワーアップしてくれます。楽ちん楽ちん♪
パワーカプセル以外にベルが現れることもあり、ツインビーと同じように5発当てる度に色が変わっていきます。
欲しい色に合わせるのがなかなか難しく、思うように使いこなせませんでしたが~😅
ステージ1を進めていくと、背景に海賊船らしき船も見えてきます。
敵の攻撃はまだ激しくないので、確実に敵を倒してカプセルを集め、パワーアップしていけばとっても楽に進める事ができますよ♪
ステージ2:ラスベガス
ステージ2は縦方向が無限ループになっています。
グラディウスシリーズでモアイ像が攻撃してきたステージに似ていて、そのモアイがいた場所には大きなピエロがいます🤡
見た目が違うだけで攻略法は同じなので、特に恐れる必要はありません♪
パロディウスだ!のステージ2と言えば、やはりボス戦の直前に現れる「ちちびんたリカ」ですよね。
あのセクシーな敵キャラはインパクト抜群でしたが、ファミコン版パロディウスだ!では残念ながら登場しません。
代わりに現れるのは「ミス・ミシタリーナ」というキャラ。このキャラに差し替えられたのには色々と事情があったみたいですねぇ😅
ちなみにこのキャラの元になっているのは、グラディウスII に登場する「クラブ」という敵キャラで、同じようにカニ歩きします。
ステージ3:遊園地
ステージ3はファミコン版オリジナルの遊園地ステージ!
観覧車やジェットコースターがあったりする、賑やかなステージとなっています。
中ボスはバイキングモアイ!いなくなるまで回避し続けなければいけませんが、動画では下へ逃げてしまったので、ちょっとだけヒヤヒヤしました💦
どう見ても当たってるのに、なぜか画面の左下隅にいたら無傷で通過できました。絶対ミスした~!と思ったら無事だったのでビックリ!
ステージ4:お菓子の城
ゲーム中盤となるステージ4。この辺りから難易度は少し上がっていきます。
ここも上下無限スクロールで、巨大な迷路っぽい構造となっています。
狭い通路に邪魔な敵がたくさん配置されているので、一度でもミスってしまうと先へ進むのがとにかく大変!絶対にノーミスで抜けなければ♪
ステージ後半からは無数のプチプチが行く手を阻みます。
ひたすら撃って破壊しながら進むのですが、敵も現れるので幅広く破壊しながら進まないと、逃げられるスペースがなくてやられてしまうことも!
ステージ5:モアイ戦艦
グラディウスシリーズと言えば、やっぱり外せないのがモアイですよね。
このゲームでももちろん登場しますよ。ステージ5は巨大なモアイ戦艦が登場し、攻撃してきます。
最初に戦艦の上部、次に下部へと進みます。最後にはハートを出して攻撃してくる大きなモアイも登場!モアイ尽くしのステージでした。
ステージ6:氷結洞窟
ステージ6の舞台は寒そうな氷の洞窟!水に潜って進む場所もあり、そこでは若干スピードもダウンします。
最終面手前ということもあり、敵の攻撃もかなり激しくなってきています。
ボスはハリセンボンのプーヤン。最初は小さいプーヤンですが、攻撃し続けていくとどんどん巨大化していきます。
でもそれほど強いボスではないので、飛ばしてくるトゲにさえ気を付ければ難しくないですよ。
ステージ7:ゴーファーの要塞
ファミコン版はステージ7が最終面!ラストはゴーファーの要塞です。
とはいえ、グラディウスの要塞とは違って見た目がかなり賑やかですが😅
ラストだけあって敵の攻撃もかなりの激しさ!EASYレベルだから何とかクリアできたけど、NORMALとHARDではかなり難しそう。
ラスボス直前では上のような巨大パイプが画面左側から登場。
中へ進んでしまうと写真のような水が出てくるので、ほぼ回避できずにミス!
画面右端の僅かなスペースを利用して、この巨大パイプがいなくなるまでの間、回りから飛んでくる敵の弾を避けましょう。
ここさえ突破できたらもうクリアできたようなもの!ラスボスは攻撃してくるわけではないので、上下に伸ばしている足に撃ち込んで全て離すだけ!
エンディングでは「パロディウス音頭」という曲が、歌詞付きで流れるスタッフロールを楽しむことができますよ♪
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!パロディウスだ!のプレイ動画をご覧下さい。約42分の長い動画ですので、たっぷり時間のある時にでもどうぞ♪
これからも毎日ゲーム関連の投稿を続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
それでは、明日の記事もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント