洞窟探検家が地底に眠る財宝を目指すアクションゲーム「スペランカー」。ちょっとした段差から落ちただけでミスになってしまう、あまりにも弱すぎる探検家はゴールにたどり着けるのか?
何度やっても最後まで行けなかったこのゲーム。久々に遊んだら数回練習しただけでラストまで行けちゃいました♪まずはダイジェストからどうぞ!
繊細な操作が必要なアクションゲーム
子どもの頃に遊んだ時は1面すらクリアできなかった、激ムズアクションゲームとしても有名な「スペランカー」。
数年前にも何度か遊んだのですが、その時でも2面まで行ければマシ。そんな自分のレベルでゲームオーバーにならずに最後までいけるのか?
久々にじっくりと練習してから収録してみましたよ。
とにかく弱すぎる探検家
ここがスタート地点。何も知らない人が初めて遊んだ時、まずエレベーターから最初の段に飛び移るのを忘れて即死!なんてパターンもよく見ました😅
自分と同じくらいの高さから落ちるとミス!というのも凄い。マリオとかならどうってことのない段差でも、この探検家だとミスになってしまう。
そんな過酷な状況の中、厄介な仕掛けがたくさんセットされている洞窟を進もうっていうのだからとにかく大変です💦
邪魔な大岩は爆弾で破壊!
洞窟内のあちらこちらに落ちているアイテムを拾いながら進みます。自分よりも大きな岩が道を塞いでいる場所は、爆弾をセットして破壊するのですが、セットしたらすぐに離れないと爆風で即死します💣😫
隠しアイテムを探せ!
隠しアイテムも色々な場所に眠っています。運良く1UPが出たらラッキー!全てではないですが、動画でも何ヶ所かで隠しアイテムをゲットしていますよ。
シールドの魔法を使ってから挑戦するのをオススメします。
鍵を集めてゴールを目指す
青と赤の鍵が落ちているので、必ず見つけて拾いましょう。この2つが無ければ次のステージへの扉を開けることができませんよ~🔑
乗り物で移動する場所も!
1面では赤い鍵を取りに行くためにトロッコを利用します。上からはガスが吹き出していて、タイミング良く移動しないとミスになってしまいます。
この移動がドット単位の細かい操作が必要で、当たり判定も結構厳しめ。ボタンを押しすぎて当たってしまわないよう、慎重に移動しなければいけません。
1面クリア!でも難しいのはここから!
ここが1面のゴール!2つの鍵で扉を開けたら、2面へのエレベーターが動き出すので、それに乗って下へ移動しましょう。
なお、動画内のこのシーン。録画ミスでほんの少しの間だけ一部コマ飛びしている部分があり、多少カクカクしちゃってます。申し訳ない!
恐怖のロープ渡り!
2面では、何本も並んだロープを連続ジャンプで移動する場所も。ここはかなり緊張します。ロープを下がりすぎてもミスになるし、ジャンプするためのボタン操作も同時押しに失敗するとミス!何度泣かされたことか😂
恐怖のロープ渡り再び!
3面では短いロープ渡り+ツボに乗って水場を移動する場所も。ここは天井が低いのでロープ渡りは神経を使います。コツを掴むまでが大変でした。
水が噴き出してエレベーターのように!
3面後半では下から噴き出す水の上にボートがあり、常に上下しています。これをエレベーターのように利用して移動しましょう♪
ついに4面!財宝まであと少し!
4面の入口にも巨大なピラミッドがありますが、ここはゴールではありません。目的の財宝が眠るピラミッドはまだまだ下層に!
ここにある赤い鍵が置かれた場所は、ロープからジャンプして飛び移るのですが、ジャンプする位置を間違えると岩の窪みに引っかかったり、転落ミスになったりしてしまいます。
目的のピラミッドはこちら!
最終目的地のピラミッドはここ!最初のものより小さいですが、ここに財宝が眠っていて一周クリア!エンディングとなります。
動画では2周目の画面も少しだけ入れました。かなり恥ずかしいミスでの終わり方だったので、ラストにおまけという形で入れてあります😅
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!スペランカーのプレイ動画をご覧下さい。約17分の動画ですので、たっぷりお時間のあるときに楽しんでくださいね♪
また何か懐かしいゲームを掘り起こして遊んでみるので、次回の動画も楽しみにお待ちください😉
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント