【PC-9801】英雄伝説3 白き魔女 徹底プレイ日記☆Vol.15・ネガル島を離れ、もみの木ヵ原に上陸!

白き魔女

PC-9801シリーズ用RPG「英雄伝説III 白き魔女」徹底プレイ日記!シャリネ訪問、炭坑落盤などなど、いろいろあったネガル島から離れる時がきました。では船着き場から始めることにしましょう♪

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

船着き場で子供たちの別れ

テグラの村を出て船着き場に戻ってきたジュリオとクリス。倉庫では2人を待っていたエメナさんが荷物整理の手伝いをしていました。エメナさんに話しかけていよいよ出発となります♪

家をガルガに破壊されてしまい、普通の生活を送ることができなくなったため、村のみんなには言わずに島を出ることにしたエメナさんとその子供インタ。

後のことは倉庫番のビアノさんに頼み、大陸へと渡ることにしました。さあ出発だ!と歩き出した時に、向こうからインタを呼ぶ声が。

村で一緒に遊んでいたリムお兄ちゃんが来ました。まだわかっていないインタは船に乗るだけと言いますが、リムはどこかへ行くというのをわかってしまった様子。

しかし、黙って島を出て行くのも辛いことなんだとビアノさんに言われ諦めます。お互い手紙を送りあうことを約束し、トバイさんの船「タラッタ号」に全員乗船☆

タラッタ号の上からみんなでお別れ。無事ネガル島から出港することができた5人は海の上をメナート大陸に向かって進み出しました。

トバイ・エメナ・インタの3人は先に船室へ移動。ジュリオとクリスの2人はネガル島での出来事を振り返ります。

白き魔女はいい人だったのか、それとも恐ろしい人だったのか。確かに魔女の呪いだと言っていた人もいれば、泥炭のおかげで助けられた人もいました。いまだにその正体が掴めませんね。

船酔いしたインタを助けつつ船は進む

2人も船室へと移動してみると、何やらベッドでインタが横になっている様子。何があったのかトバイさんに話を聞いてみると、どうやら船酔いしてしまったみたいです。

船に薬は置いていないみたいですが、鷹の爪号でもらっていた酔い止め薬があるのを思いだし、それをエメナさんに渡してあげました。するとあっという間に体調回復!すぐに遊びに行ってしまいました♪

お礼にということで、エメナさんは乾燥麦を分けてくれます。非常食としてとても良いみたいなので、今後の旅で役立つかもしれませんね。

甲板に出てみると元気になったインタが走り回ってます。どうやらキャプテン・トーマスごっこをしているみたいですよ。あまりの元気さにトバイさんも驚いている様子。

アルデの村からチッタへの道で発生していた崖崩れはまだ直っていないだろうから、崖崩れの先まで連れていってくれるということになりました。助かりますね♪

優しいトバイさんのおかげで楽しい航海となり、旅先で出会った人たちの温かさを改めて感じたジュリオとクリス。

エメナ親子はしばらくアルデで暮らし、落ち着いてからニーリへ行くことになったみたいですよ。

さあ、いよいよ崖崩れを越えた場所が近づいてきました!

とんがり岬という場所に接岸し、船の柱をよじ登ってうまいこと上陸!街道に出たら南へ行けばチッタに行けることがわかりました。

岬の先端からタラッタ号が見えなくなるまでお互い手を振ってお別れ。無事にメナート大陸に戻ってくることができましたね。次の目的地はチッタ、さらにはそのかなり先にある炎のシャリネへと続きます。

崖崩れをチェックしてからチッタを目指す

とんがり岬から西へ進むと、チッタへつながる街道に出ます。南へ進む前にちょっと崖崩れの場所を見に行ってみましょう。北を目指して少し進んでみると、やがて岩で塞がった場所を発見。まさにここですね!

そう簡単には復旧できなさそうなこの街道。反対側に送ってもらえて本当に良かったですよね。

崖崩れの確認も終わったところで南に進むことにしましょう。少し進むと旅の商人ロベットさんと出会います。ここでは特に買う物はないので、会話のみ済ませたら先へ進みましょう。

道なりに先へと進みつつ、途中で登場する敵を倒しながら経験値も稼いでおきます。チッタの町までに2人ともレベル4になっていれば十分ですよ。

しばらく歩くとチッタの村入口に到着!すると反対側から団体様がやってきましたよ。旅行者でしょうか。

ちょっとだけ遅れてアルフという人もやってきました。先ほどの人たちとは少し雰囲気が違います。言葉づかいもちょっと変ですね。

アルフを追いかける前にミロポストをチェック!正式には「すずらんの村チッタ」というようですね。東へ進むとガルガに襲われた首都ネルバに行けるようですね。

試しにちょっとネルバ方向へ進もうとしてみると、見張りをしている兵士が通せんぼ。まだガルガがうろついているから、チッタで少し様子を見た方がいいよとのこと。

どちらにしても一度チッタに入るのでちょうどいいですね。

ということで次回はチッタの村を散策します。先ほど村に入っていった人たちにも話を聞いてみたいですね。この先の展開もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました