ドラクエ10日記・チームLV35を目指して毎日コツコツとチムクエ消化☆『ドラゴンクエストX チームカカディクス日記』

20200108 ドラクエ10 チーム日記 チムクエ遊びまくり チーム日記

本日はドラクエ10 チーム・カカディクス日記【1月4日&5日版】です。

この2日間はまだお正月休み中ということもあり、比較的時間を割いてたっぷり遊ぶことができました。ゆうれいさんともたくさん遊べて楽しかったですよ~♪

そんな2日分の記録を簡単にまとめてみたので紹介してみたいと思います。


ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

1月4日:しばらくぶりに災厄の王を倒す

4日は僕のインした時間が遅めだったのですが、先にインして遊んでいたゆうれいさんにギリギリで会うことができました。

チームレベルのアップが近づいてきているので、チムクエ消化しよう!ってことになり、短時間で片付けられる討伐をまとめてクリアすることに😊

この時行ってきたクエストは全部で4つ。げんじかぶと討伐・まいまいテイル討伐・ロヴォス高地征伐・グール討伐でした。

遊び人とまもの使いで呼びまくって倒す作戦を決行したので、あっという間に1つ1つのクエストを片付けることができましたよ♪

最後のグール討伐を終えた段階で時刻は夜中1時。30分ちょっとしか遊べなかったけど、十分楽しむことができました♪ゆうれいさん、また一緒に遊びましょう😄

残ったチムクエ「真の強敵への挑戦」へ!

討伐報酬が1830ポイントもある「真の強敵への挑戦!」クエストがあったので内容を確認してみると、その内容は「真・災厄の王を討伐する」というもの。

いや~いつ以来だろう。かなり久しぶりに戦うことになるなぁ。結構昔の記事でサポのみで倒した記事を書きましたが、恐らくそれ以来の挑戦だと思います▼

今はさらに強くなっているので、もっと簡単に倒せるだろうな~と思いながらスタート!

最初は普通の「災厄の王」と対決! 全員レベル110のパーティで挑むと、ちょっとだけ強い中ボスという感じの弱さでした😅

以前よりもさらに短い時間で勝てましたよ。仲間は耐性多めの人をセレクトしています☆

でもチムクエのターゲットはコイツではなく、この奥にいるんですよね~。

石碑ワープを利用して簡単に一番奥の部屋へ。ワープ後の泉で回復するのも忘れずに!

初めてここのボスを倒せた時は、かなり嬉しかったのを覚えています😆

ラストは2連戦!おにこんぼう&真・災厄の王

扉から中へ入ると最初に戦うことになるのは「おにこんぼう」。こちらは特に恐れることもない普通のザコキャラですね。数十秒で決着がつき、ようやくラストバトル!

こちらがチムクエターゲットの「真・災厄の王」です。

本来はパーティ同盟で8人体制でバトルする強敵なのですが、さすがにこのレベルまで上がっているとサポのみでも余裕で勝てちゃいます😁

適当に技を喰らわせていけば簡単にHPを削ることができます。たいあたりとチャージタックルも結構決まるので、動きも止めやすいですよ。

常に後ろ側にいるようにしていれば、直接大技を喰らうようなことも少なくなります。

ただ、耐性が少ない場合は「魔蝕」に気を付けて!まともに喰らってしまうと色々と面倒なことになります。

真・災厄の王を倒し終わり、チーム大使に報告を済ませた後の状態。1月4日は 10個中7個のクエストをクリアすることができました😆 残り11300ポイント!

1月5日:ひとりプレイでチムクエコンプを狙う

この日は一般的にはお正月休み最終日。ここ数日、毎晩会うことができていたゆうれいさんとも時間が合わなかったので、黙々とひとりプレイで遊ぶことにしました。

リストを覗いてみると、昼間ゆうれいさんがクリアしてくれた、キラ拾いと職人のチムクエが達成済みのマークに。

残っているのは討伐系ばかりだったので、これならコンプリートできるんじゃないか!?と思い、気合い入れてやってみることにしました♪

写真撮影に失敗したグラコス強討伐!

最初は錬金釜で作ったカードを使って、グラコス強への挑戦!

対決前に撮影した写真だけが残っていましたが、バトル中に撮影したキャプチャ画像が操作ミスのせいで全て失敗😂

結構いいタイミングで撮影したつもりだったんだけどなぁ。勝てたからいいけど💦

スイの塔地下へ移動してタタリ御前討伐!

次は、ある程度ストーリーを進めると行けるようになる、スイの塔地下「スイのやしろ」。ここにいるターゲットモンスター「タタリ御前」を倒しに行きました。

中へ入ってすぐの場所にタタリ御前がいるので、奥まで行く必要がなくて楽ちん♪

遊び人のくちぶえで呼びまくって一気に倒していきます。特別強いモンスターでもないので、ほんの数分であっさり終了!一度自宅へ戻りました。

ミラスタちゃんと合流させて短時間攻略開始!

最初にクリアした2つはまだミラスタちゃんが行けない場所。でもここから先は全て大丈夫なので、少しでも短時間で終わらせるために投入!

もちろん何をさせるわけでもなく、ミラスタちゃんのプレイ日記と同じように「ついていく」だけなんですけどね😄

ソロでやるよりもサブアカのキャラを入れて向かう方がカウント2倍になるので、時間節約になります♪ここは効率良くやらねばですな。

ヴェリナード領北でベホイムスライム討伐!

まずはヴェリナード領北にたくさんいるベホイムスライム討伐から開始。

桟橋のすぐ近くにいるので、移動もほぼ無いようなものですね。たくさん呼びまくってあっさり終了であります♪

夢幻の森でキングリザード討伐!

次は夢幻の森。バシっ娘ちゃんに捨てられた城前まで飛ばしてもらい、そこから戻る形で少し移動すれば、行き止まりの宝箱がある辺りにキングリザードの姿が見えてきます。

キングリザードのような大型モンスターは、呼びまくっていると画面が凄いことになりますなぁ😅 何が何だか訳が分からなくなりますが、ひたすら呼んで倒しての繰り返し!

この場所以外にもキングリザードは存在しますが、ミラスタちゃんが行けない場所ばかりだったので夢幻の森にしました。

砂岩の洞くつでモンスター征伐!

こちらは場所の指定だけでターゲット問わずなので、洞窟に入ってすぐの場所にいたメタルハンターを相手に倒しまくりました。

偽アラハギーロ地方でボーンナイト討伐!

最後の討伐はボーンナイト。偽アラハギーロ地方にある鏡面湖の手前にたくさんいるので、アラハギーロからそこまで移動して討伐!こちらも簡単に終わりましたよ♪

ラストは魔法の迷宮制覇でメタル倒しまくり!

最後に残ったのは「魔法の迷宮制覇!」。グラコス強を倒した段階で残り10回となっていたので、ミラスタちゃんと2人でメタルペア迷宮に5回行くことにしました😆

レベルも上げることができる&スライム系討伐のクエストも同時クリアできるので♪

早く全職業のレベルを100以上にした~い!いつになることやら😅

きれいに並んだ「達成」の文字☆

最終的に1時間半ほどで全て達成させることができました。写真撮影などをやりながらなので時間が多少かかってしまったのですが、やりきった!っていう達成感があります♪

これでレベルアップまでは残り 8399ポイントとなりました。1万を切ったぞぉ~!

☆本日はマイバースデーです☆

どーでもいい余談ですが、1月8日は僕ゴルディクスの誕生日です。

昨年はインスタグラムにレトロPCの名機「PC-9801」でプログラミングした「Happy Birthday」のメロディー演奏プログラムの画面をアップしました▼

この投稿をInstagramで見る

PC-98でハッピーバースデー …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. BASICプログラムで音楽演奏! 今回はPC-9801シリーズ用の N-88 BASIC(86)で作りました🎶 …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. なぜ曲がハッピーバースデー? それは今日が誕生日だから🎂 自分で自分に曲演奏😅💦 …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. 前回PC-88でマリオを作ったので さほど苦労することなく完成! …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. そういや昔はいつもこんな感じで BASICのプログラムを作っていたなぁ~ なんて思い出しながら打ち込みました。 …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. 動画は2分割してあります。 1つ目は98の起動~プログラム表示 2つ目はプログラムの実行 …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. ピポッ!っていう懐かしの起動音♪ 88や98ってすぐに起動するから 手軽に遊べて楽しかったな~😸 …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. ブログは今日お昼で550記事達成! お暇な時に遊びにきてね😉 https://www.tsapps.net/ …‥.‥…‥.‥…‥.‥…‥. #nec #pc #パソコン #名機 #pc88 #pc8801 #n88 #basic #pc98 #pc9801 #pc9821 #レトロ #retro #誕生日 #birthday #ベーマガで覚えたプログラミング #fm音源 #mml #ssg

ゴルディクス【TSAPPS】(@goldics_tsapps)がシェアした投稿 –

1年前、このブログはちょうど550記事目だったんだなぁ。それが先日900記事達成だから自分でもビックリする数字だぁ😅

そのインスタへアップしたプログラム、今年はちょこっと改良を加えてみました。まあ、大して変わってないんですけどね。

ネオンの様にキラキラと輝き続けるようにし、演奏中スペースキーを押すときれいに終了できるようにしてみました。

▲YouTubeに上げるまでもない小さな動画。先ほどのインスタバージョンと比べてみたら違いがわかるかも。演出がちょいと派手になってる程度で~す。

たった1分半なので、もしよければ見てやってくださいな♪PC-98を使っていた方なら、このBASICプログラムの画面を見て懐かしく思ってもらえるかも。

以上、メインのドラクエ10とは無関係なコーナーもおまけでお届けしました。


キラキラルート&討伐攻略記事はこちら

キラキラ回収ルート記事


世界調律クエスト攻略記事

領界調査攻略記事

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました