ドラクエ11S(28)シルビアの船で大海原へ!寄り道しながら北西へ進む | レトロゲームとドラクエ大好き!TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋

ドラクエ11S(28)シルビアの船で大海原へ!寄り道しながら北東へ進む☆『Windows版ドラゴンクエストXI S 攻略プレイ日記』

Windows版ドラクエ11S プレイ日記 Vol.28ドラクエ11

今日は Windows 10版 ドラクエ11S プレイ日記です♪

ダーハルーネのコンテスト会場でホメロスに見つかり、カミュが捕らえられてしまいます。

水路を通ってこっそりステージ裏まで移動し、気付かれないように回り込む事に成功した4人。

カミュを助けるべく、勇者たちは隙を突いてホメロスに接近!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ステージ上でホメロスとバトル!

兵士がいなくなった隙にホメロスの所へ

勇者を探すよう兵士たちに命令したホメロス。ステージ上にたった一人となったところを後ろから近づいた4人は、カミュを助けるためバトル開始!

ホメロスとのバトルはそんなに苦戦しません

ホメロスとのバトルは邪魔な兵士たちがいないのでかなり楽。HP残量にだけ気を付けつつ攻撃していけば問題なく勝てます。

勝利後カミュを助けた4人ですが、兵士たちが気付いて集まってきてしまいました。

シルビアが一度海へ逃げますが

ここでシルビアが「もう大丈夫よ!」と言った後、海へ逃げてしまいます。

仲間に逃げられたと思って油断したホメロスですが、そのすぐ後に背後から大きな船が登場!

シルビアの船でダーハルーネを脱出!

その後すぐ船に乗って助けにきます

船の先端にはシルビアの姿! 勇者たちを助けるため、波止場ギリギリを走るように指示します。

真横へ来た時点で全員船に飛び乗り、無事ホメロスたちから逃げることに成功しました♪

ダーハルーネからの脱出に成功

船の整備士・アリスの操縦のおかげで全員助かり、これでもう大丈夫と思っていたら…

巨大なクラーゴンが行く手を阻む!

船の行く手を遮るように海から現れた、巨大なイカの化け物・クラーゴン!

ホメロスが呼び寄せたようです。それにしてもやたらとリアルな質感だなぁ😅

危うく沈められそうになったその時、ダーハルーネの商船が周囲を取り囲んで威嚇射撃!

その大砲の音で驚いたクラーゴンは逃げてしまいました。

商船の団体には町長ラハディオと息子のヤヒムが

商船の中の一隻に乗っていたのは、町長のラハディオとその息子ヤヒム。

さえずりのみつのおかげで無事、声も元通りになったみたいですね😄

勇者に対する町長の誤解も解けて全ての騒動は無事解決!そのまま船で町を離れるのでした。

次の目的地はバンデルフォン地方

きれいな日の出!海の上から旅を再開

気付けばいつのまにか朝日が昇ってきていました。大変な夜でしたねぇ😅

まずは北東にあるバンデルフォンを目指します

シルビアがアリスに「虹色の枝を買った商人の足取り」について何かわかったかと聞くと、バンデルフォン地方へと向かったことがわかります。

これで次の目的地はダーハルーネから北東方向にある、バンデルフォンに決定となりました♪

ここからは行動可能エリアが一気に広がりますね😄

ダーハルーネ近くにある小島に寄り道

地図を開くとバンデルフォンまでは結構な距離

それでは船を操作して北東のバンデルフォン地方を目指すことにしましょう。

地図を開いて見てみると、現在地・ダーハルーネのすぐ東に小さな島があるのがわかります。

錨マークが付いている場所には船を着岸させることができるので、ちょっと立ち寄ってみることにしました♪

通過点にあった小さな島に寄り道

外見からしてすぐに一周できそうな大きさの小島ですね。それでは上陸~!

この島には何があるのか歩いてみましょう

この島は「デルカダール地方・南の島」という名前みたいですね。

島の地図を見てみると、何かありそうな場所がいくつかあるので向かってみました。

宝箱とキラキラを集める

島の南にはレシピブックの入った宝箱が!

島の南側中央にある浮き島部分には宝箱があり、「レシピブック・世界の指輪図鑑」が手に入ります。

ちからのゆびわ・はやてのゆびわ・いのりのゆびわ の3つをふしぎな鍛冶で作れるようになるので、拾っておくことをオススメします☆

他、キラキラもいくつかあり、島の東端には「みがきずな」、西端南側には「しおかぜ草」、西端北側では「ようせいの綿花」などが手に入りますよ。

島の北西には鍵のかかった扉、その奥にはまだ取れない宝箱も!

島の北西には謎の建物がありますが、扉には鍵がかかっているので中に入ることはできません。

隙間から中を覗く事ができ、宝箱が置いてあるのを確認することができます。

旅を進めて鍵が手に入ったら、もう一度来る必要がありそうですね。

キラキラも集めたら桟橋に戻って再び出港

一回りしたら桟橋へ戻り、アリスに話しかければ船に戻る事ができます。

シルビア号に乗り込んだら船旅再開!さらに東へと向かいましょう。

久しぶりのデルカコスタ地方

島から少しだけ東に進むと

島から陸に沿って東へ向かうと、見覚えのある景色が見えてきます。

地図で確認するとここにも錨マークがありますね。

北へ進む前にここにも立ち寄ってみましょうか。

見覚えのある場所が見えてきました

この外観で何となくわかると思いますが、ストーリー序盤、グレイグに追われてカミュと二人で飛び込んだ旅立ちのほこらと、その近くにある浜辺です。

ここはデルカコスタ地方。浜辺の西側にはデルカダール神殿もありますね♪

上陸すると桟橋のある浜辺へ。このすぐ近くにはキャンプ地があるので、冒険の書へ記録するついでに回復&ふしぎな鍛冶をしていくことにしました。

旅立ちのほこらがあったデルカコスタ地方!キャンプ地で休憩&鍛冶

先ほど島で覚えた指輪レシピから、手持ちの素材で作れる 2種類に挑戦!

はやてのリング+2 と いのりのゆびわ+1 を作る事が出来ました😆

休息も完了したところで今回の旅はおしまい!

次回はこのキャンプ地を出発し、バンデルフォン地方に向かいます。どうぞお楽しみに♪

ドラクエ11S プレイ日記リンク

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました