DS版ドラクエ2を遊ぶ♪プレイ2日目・前編☆一度も敵を倒さずに3人が集結!ムーンペタ~ムーンブルク・敵逃げ旅

ドラクエ2 (3DS)

 

ドラクエ2の変則プレイレポート続編!レベル1のまま合流できた2人の王子は、王女を捜し求めてムーンペタの町へ。敵から逃げまくるロトの子孫たちは無事に王女を見つけることができるのか!?

 


ドラクエ2の攻略というほどではないですが一応流れで書いているので、まだ1回もドラクエ2を遊んだことの無い方は、後で見ることをオススメします。過去作で一度でも遊んでいる方は、このままご覧下さいね♪


 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

レベル1コンビは南の大陸へ

前回リリザの町で合流することができた、ローレシアの王子ゴルと、サマルトリアの王子エルダム。しかも、まだ2人ともレベル1、経験値ゼロというとんでもない状態です♪

2人になると、南の大陸へと行動範囲を広げることができます。まずはリリザの町から北西に歩いていくと…

 

ほこらがあるので中へ入ります。

 

このほこらは「ローラの門」という名前で、サマルトリアの王子を仲間にした状態でなければ、門番が通してくれません。

門番の先にある階段を下り、一本道の洞窟を南へ向かって歩きます。正確には2本の道がありますが、下りてすぐ西側の通路は、離れ小島に出るだけなので行く必要はありません。

 

洞窟を抜けるとこんな感じ。ここからちょっと長い距離をひたすら南下していきます。敵からはもちろん逃げまくりです♪

 

ムーンペタの町に到着!

洞窟からややしばらく歩くと、森の中に町が見えてきます。

 

到着しました「ムーンペタの町」!普通にプレイしたら、2つ目の拠点になる町でもありますが、今回は王女捜し目的での訪問です。

 

この先の冒険に関する情報も入手。この空を飛べるマント、王女と合流後に必要となるアイテムです。覚えておきましょう~☆

 

教会の西側にいる1匹の犬。話しかけると「くーんくーん」と懐いてきて、2人の後ろをついてきます。犬のグラフィックもかわいらしくなりましたねぇ。

 

町の北西角の位置には兵士が一人。どうやらムーンブルク城の兵士みたいですね。城は一体どうなっているのか?これから向かうことになります。

 

強敵の出る中をムーンブルク城へ向かう!

ムーンペタの町を出たあと、橋を渡って南へ。その後は西へと進みます。途中には強敵がウヨウヨいますが、もちろん逃げまくりです。より細かい間隔で中断セーブしないと、すぐ全滅してしまいます♪

しばらく進むと、南に毒沼で囲まれた城があります。ここがムーンブルクのお城。早速中へ入ってみましょう。

 

玉座の間だった場所には動く炎が。どうやら王様の魂のようです。ここで王女に関する情報が手に入ります。呪いで犬にされたらしい!

 

宝箱が2つありますが、どちらも空っぽ。中身はハーゴンの軍団が襲ってきたときに取られてしまったみたいですね。

 

宝箱近くの魂に話してみると「ラーのかがみ」に関する情報が。ムーンブルクから東に進んだ場所にある沼地。あとで行くことになります♪

 

外壁伝いに中庭へ移動し、地下に下りると生存した兵士を発見!ここではラーのかがみの使い方を教えてくれます。真実の姿をうつす、ということは犬の前で使えばいいということになりますね。

犬といえばムーンペタの町にいた犬。王女はあの犬に間違いない!!ということで、東の沼地を目指して先へ進むことになりました。

 

ラーのかがみで王女が元通り♪

ムーンブルクを出たら真っ直ぐ東へと歩きます。しばらく行くと、森の中に4マスの毒沼があり、北東の角がキラキラ光っています。ここを調べると…

 

目的のアイテム「ラーのかがみ」を見つけることができました☆あとは頑張ってムーンペタの町まで戻るだけ!

 

犬の前でラーのかがみを使うと、王女にかけられた呪いが解けます。

 

元の姿を取り戻した王女パルフィ!ついに3人揃いましたね☆

 

しかも全員レベル1のまま!まず最初のミッション、3人レベル1で集結させるという目的は達成できました。中断セーブがなければまず無理ですね。

昔スーパーファミコン版で試したときも、途中で断念してしまったくらいなので。今回は達成させることができて良かったです♪

 

無事にレベル1パーティーが完成したので、次回はこのままの状態で、ぎんのカギを取りに行く予定です。逃げまくりの旅はいつまで続く!?今後の展開もお楽しみに!

 

人気ブログランキング参加中です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました