iOS版 ドラゴンクエスト4 徹底プレイ日記♪Vol.054 リバーサイドで情報収集~巨大な魔神像の中を探索だ!

ドラクエ4 (iOS)

スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!今回はリバーサイドの村で情報収集、そして村の先にある魔神像へと進んでいきます。

ドラクエ4のストーリーもいよいよ終盤へと近づいてきましたね。それでは早速始めるとしますか~!


ブログランキング参加中!ポチッと応援よろしくです♪
 
にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ

※※ 注意! ※※

ざっくりな書き方ではありますが、ネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

まずはリバーサイドで情報集め

それでは村人たちから話を聞いてまわることにしましょう。!

こちらの女性は、この川を南に向かったところにある大きな像が歩くところを見たようです。石像が歩くなんて普通では考えられませんが。

隠れた釣り場にて、釣りを楽しむお爺さんのすぐそばにある看板には「これより南に進むと魔神像」と書かれています。

巨大な石像の名前は「魔神像」という名前のようですね。

こちらのお店では空飛ぶ乗り物を売ってくれるといいますが、実際はまだ研究段階で未完成。

「空気より軽いガスがあれば飛べるはず」とのことなので、一応頭の中に入れておくことにしますか~。

川の真ん中にある島では、昔は人も乗り物を使って空を飛んでいたが、地獄の帝王がその乗り物の源を奪っていったという言い伝えを教えてもらえます。

この源というのが先ほど聞いた「空気より軽いガス」かもしれませんね。

墓場にいるシスターからは「この島の奥地には魔物たちの城があるそうです」という情報も。魔物たちの本拠地なのでしょうか。

ここで聞ける重要な情報はこんな感じ。それでは船で南へ進んで、魔神像の所へ行ってみることにしましょう♪

川を南へ進んで魔神像の下へ

リバーサイドの南側出口から外へ出ると、二又になった川に出るので東側の川を進んで着岸。その先にある魔神像の所へ向かいます。

魔神像の入口手前には小さな建物があり、中には神父が1人。

「神は自らの涙をその手に受け止めると言われています。」という、ちょっと意味の分からない情報。でもこれが魔神像攻略のヒントだということが、実際に行ってみるとわかりますよ😊

小屋を出て西へ進むと鉄格子の扉があるので、開けてその先へ。

魔神像の両足にあたる部分の中間には、中への入口があるので早速入ってみることにしましょう!

魔神像内は魔物のいるダンジョン

魔神像の中は普通にダンジョンとなっていて、モンスターも登場します。万全の体制で挑むようにしましょう!

まずは入口から北へと進み、下り階段のある部屋の両脇にある通路からさらに北へ。宝箱の「ちいさなメダル」をゲットしてから階段を下りて地下1階へ。

地下1階ではまず南西方向へ移動し、宝箱から「640ゴールド」を頂いておきましょう。これを取ったら今度は階段の東側へ。

上り階段があるのでここから再び1階に戻り、さらにすぐ近くにある階段から2階へと上ります。

2階は小部屋がいくつも繋がったフロア。最初の分岐を南へ進んですぐに東方向へ。突き当たりの部屋まで移動します。

そこから南にある部屋に移動すると宝箱。「すばやさのたね」が入っていますよ。これを取ったら突き当たり手前の部屋から南端の通路へ。

そこから西へ進むとすぐに北へ抜ける分岐があるので、そこから進んで上り階段を目指します。

まだ魔神像は登り始めたばかり。内部の構造はシンプルですが、先ほど神父に聞いた謎の情報の意味が、もうちょっと進むとわかりますよ。

残念ながら今回はここでおしまい!次回は魔神像の3階からスタートします。この像が動くというのは本当なのか? どうぞお楽しみに😉

★ポチッと応援してもらえたら嬉しいです★
にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました