チャンピオンシップ・ロードランナー攻略(35)ロボットをひとまとめ☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

20200305 チャンピオンシップ・ロードランナー ステージ35 チャンピオンシップ・ロードランナー

激ムズゲーム「チャンピオンシップ・ロードランナー」に挑戦していく短編クリア動画シリーズ!ロボットをひとつにまとめれば楽にクリアできる、ステージ35をプレイします。

コンクリートエリアが多いので、ロボットがバラバラに動かれるとかなり厄介。

ということで最初の段階で1つにまとめてしまうのがポイントとなります。

それでは、どんなステージなのかを動画のプレビュー画像を使って紹介しましょう!


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ステージ35はロボットをまとめておかないと難しい

ステージ35の全体図はこちら。ぱっと見それほど難しそうに見えないかもしれません。

ですがコンクリートブロックが多いこと、袋小路の多いことなどを考えると、ロボットがバラバラに動かれたら厄介なのは想像できますね。

それではこのステージのクリアまでの手順を紹介していきましょう♪

スタートしたら中間のハシゴで上のロボットをまとめる

スタート直後すぐに右へ走り、中央のハシゴから2段目のハシゴへ。

バーの手前で待っていると上から来たロボット3体が1つに固まるので、そのままバーを伝って左端へ。

下から迫ってくるロボットも合流したところで落下し、落とし穴で最下段へ移動して隅の金塊をゲット、中央のハシゴ方向へ。

5体がまとまったところでハシゴを上り金塊集め!

バーから落下して追いかけてくるロボットたち。それを横目に中央のハシゴを上りながら金塊を集めていきます。

最上段左側の金塊を集めたら、ロボットが来る前に最上段右側へ移動!

常にロボットを団体行動させておけば安全

右上にいるとなぜかロボットたちは追いかけてこず、左側のハシゴを上っていってひとかたまりになります。

あとは右端にある金塊をゲットしてバーの上へ落下。落とし穴直前までおびき寄せてから落下し、中央のハシゴへ移動します。

するとロボットたちは左側の時と同じように落とし穴から追いかけてくるので、再び2段目のハシゴまで移動して待機。

この方法でロボットを集団で移動させることができますよ。文字だと若干伝わりにくいですが、動画で確認してもらえればわかりやすいと思います。

最後はロボットの持つ金塊を奪ってクリア!

全ての金塊をゲットして脱出ハシゴが出た場合はラッキーですが、そうでない場合はロボットが隠し持っているので奪わなければいけません。

これも今までと同じ誘導方法で移動させ、片っ端から埋めてしまえば大丈夫でしょう♪

動画では若干誘導に失敗してばらけてしまい、少し危ない場面もありましたが😅

36面のパスワードはこちら!

35面をクリアすると表示されるのが、36面から始めるためのパスワード。今回もバッチリ記録することができました♪

36面から遊んでみたい!という方はこのパスワードを入れてくださいね。今回遊んだ35面のパスワードは、34面をプレイした記事の方にアップしてあります。

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!チャンピオンシップ・ロードランナーのステージ35・プレイ動画をご覧下さい。約4分の動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪

次回はステージ36に挑戦します。ロボットを閉じ込めてしまえば楽ちんクリア!

残りステージ数も少なくなってきましたね~。この先もどうぞお楽しみに~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました