【ニンテンドークラシックミニ・ファミコン】プレイ日記!Vol.19 テクノスジャパン「双截龍Ⅱ」を初めて遊んでみた♪

ダブルドラゴン2

「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、プレイ動画付きで紹介していくプレイ日記の第19弾♪

今回はテクノスジャパンのアクションゲーム「双截龍(ダブルドラゴン)2」をプレイします。まずは動画のダイジェストからどうぞ!


ブログランキング参加中!ポチッと応援よろしくです♪
 
にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

初めて遊ぶアクションゲーム!

今回挑戦したのは、子供の頃に遊ぶ機会が無かった「ダブルドラゴン2」です。操作方法や技の出し方などもよくわからないまま、適当に操作しながら遊んでみることに😁

適当な操作でも何とかなるもので

今回は、ミニファミコンのサイトで見られる説明書をあえて見ず、いきなり遊んでみました。現代のゲーム機と違ってボタンも少ないから何とかなるかな~っという考えで😄

きちんと説明書を読んで操作方法を覚えてから遊べば、もっと先まで進めたかもしれません。

敵の落とす武器も使える

武器で攻撃してくる敵を倒すと使っていた武器を落とします。それを拾って逆に自分の武器として使うこともできるのが面白いですね。

パンチやキックよりはダメージが大きいので、楽に敵を倒すことができます。動画収録時はよくわからないまま適当に乱打してますが💦

こちらはステージ2のボス戦。たまたま発動した必殺技「龍尾嵐風脚」がボスにヒットして吹っ飛ばすことに成功😆

こんな感じの必殺技をビシバシ出した動画にしたかった~💦

ステージ間ではストーリーも展開

ステージとステージの間では、このような感じでちょっとしたCG付きのストーリーが展開されていくのもいいですね♪

今回は残念ながらステージ4でゲームオーバーとなりました😭

先がどうなっているのか気になるので、頑張ってエンディングを目指したくなりますね。今度は最後までクリアしてみたい!

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!ダブルドラゴン2のプレイ動画をご覧下さい。約12分の動画ですので、たっぷりお時間のあるときに楽しんでくださいね♪

次回はまだどのゲームにするか決めていませんが、録画と編集が終わり次第アップするので楽しみにお待ちくださいね😉

ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ

価格:6,458円 (2018/12/5 01:59時点) 感想(334件)

★ポチッと応援してもらえたら嬉しいです★
にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ にほんブログ村 ゲームブログ 今日やったゲームへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました