本日はファミコンゲームのプレイ動画!
いつ以来に遊んだかわからないくらい
久しぶりのプレイとなるゲームです😅
それはディスクシステムの「遊メイズ」!
ドットイート型のアクションゲームで
内容はシンプルだけど難易度は高め!?
遊び終わってから出てきた説明書の写真も
後ほど一緒に紹介します😅
それでは、動画のプレビュー画像を使って
簡単に紹介していきましょう。
1988年発売・遊メイズ
ディスクカードコレクションの中から
久々に引っ張り出してきたのが
今回プレイした「遊メイズ」。
最後に遊んだのはいつなのか
全然覚えていないくらい久々です💦
アイテムの効果など全てを忘れていて
何もわからないまま収録スタート!
遊び終わって再びしまおうとしたら
違う場所から説明書が出てきました😅
遊ぶ前に知りたかった情報ばかり。
おかげで動画はド下手プレイに😂
まあ、これはこれでいいか♪
エアバイクで迷路を走る!
主人公・緑川理香の乗るエアバイクで
非合法レース「HLR」に出場し
捕らわれた弟を助けるのがゲームの目的。
…後から出てきた説明書を見て
わかった情報なのですが😅
どのアイテムがどんな効果を持っているのか
全くわからないままゲームスタート!
エナジープレートという名のドットを
全て集めれば 1ラウンドクリア!という
超シンプルなルールではありますが
乗り物ということもあってスピードが速く
慣れるまではちょっと難しいかも。
今回は21面まで遊びましたが
それでも自由自在とはいきませんでした😅
謎の人物?生物?
10面毎(かどうかもわからないけど)に
突然このようなシーンに切り替わりました。
謎の生物は「ガムカン」と名乗っていますが
説明書には「ガムガン」と書いてある。
どっちが本当の名前なんだろう😅
正体がわかる前にゲームオーバーだったので
今度続きを遊んでみようかな。
アナザーラウンド
あるアイテムを取ると現れる入口から
チャレンジングステージに突入!
何も知らない状態だとボーナスステージ?
と思ってしまいましたが💦
写真のようにドットが無い面もあるので
全然理解できないまま終了という展開に。
後から説明書でようやく納得しました。
やはりゲームを遊ぶ前には
説明書を一読しておきたいですなぁ。
特に内容をすっかり忘れているものは。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!
遊メイズを 21面まで遊んでみた
プレイ動画をご覧下さい。
27分半の長い動画ですので
お暇な時にごゆっくりお楽しみください♪
おまけ・遊メイズの説明書
ここでは遊ぶ前に読みたかった
遊メイズの説明書から一部紹介。
保管状態が良かったのもあってか
ディスクカード・説明書ともに
傷みはほとんどありません。
30年以上前の物なのにキレイです✨
主人公は女性で元暴走族のリーダー!😅
弟を救出するために頑張るお姉さんでした。
右ページには先ほど紹介したガムガンも。
画面ではガムカン、説明書はガムガン💦
他にも誤植がたくさんある説明書でした。
最後のページにはタイトーの新商品情報!
たけしの戦国風雲児とアキラ の2本。
遊んだ事はないけど当時読んでいた
ファミマガで情報を見たのは覚えてます♪
といったところで今回の記事はおしまい!
これからも新旧様々なゲームの動画を
色々とアップしていきますよ~😄
楽しみにしていてくださいね♪
ではまた明日17時にお会いしましょう!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント