【ARPG】ファミコン・ディスクシステム「リンクの冒険」プレイ日記 Vol.04☆城周辺の洞窟巡り&新たな町ルトへ!

ファミコン

ファミコン・ディスクシステム用「リンクの冒険」プレイ日記♪

第1の神殿で目的を達成したリンクがまず最初に向かうのは、スタートの城周辺にある洞窟。

それでは早速始めていきましょう!

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

パラパの神殿を離れ、城のあるエリアへ

神殿をクリア後、このような岩の形になって入れなくなります。こうなれば完全クリアしたという目印ですね。

敵をうまく避けながらスタート地点のお城があるエリアまで戻ります。

トンネルの洞窟に入ると、神殿へ向かうときは真っ暗闇だったのに明るくなっています。これは神殿で手に入れたアイテム「ローソク」のおかげ。この先通ることになる洞窟全てに対して有効です。

最初に向かうのは、スタート地点の「北の城」から南西方向にある洞窟。まずはここまで移動してきましょう!

岩を飛ばして攻撃するタコ「オクタロック」がいる洞窟。飛んでくる岩をうまく盾ガードしながら倒して先へ進みます。一番奥まで行くと…

そこにはMAGICの器が!これでLIFEゲージと同じ 5メモリ分になりました。少しだけ多く魔法が使えますね。

森の中で経験値袋、洞窟では女神像をゲット

次に向かうのは道沿いにポツンと1ヶ所だけあるこちらの森。必ず行く必要はありませんが、行っておくことをオススメします。なぜなら…

経験値袋が手に入るから!レベルアップまでの近道になりますよ♪ただし、現れる青いコウモリには要注意。無駄にダメージを喰らわないように気を付けながら倒しましょう☆

先ほどの森の北側に広がる砂漠。その北端部分にも洞窟があります。ここには先へ進むために必要な重要アイテムが眠っています。

ここでも青コウモリがお出迎え。落ちると死んでしまう場所もあるので、慎重に倒しながら先へ進みます。

一番奥にはブーメランで攻撃してくる小鬼「ゴーリア」が立ちはだかります。このブーメランが厄介なんですよね~。シールドの魔法で守りを固める方が安全です。

無事倒すことができたら、奥にある女神像を手に入れてこの洞窟はクリア!気を付けながら洞窟を脱出します。

ルトの町で新たな魔法を授かろう

道なりに西へ進むと、山に囲まれた町が見えてきます。

2つ目の町ルトに到着しました。それでは毎度おなじみの情報集めからスタートしましょうか。

「デスマウンテンのメガネ岩に 聖なるハンマーがあるそうじゃ」という情報。これは重要アイテムなので覚えておかなくちゃですね!

2画面目にある家では、先ほど手に入れた女神像を持っていると中へいれてくれる所があります。お爺さんに会っていって!と言われるので、お邪魔することにしましょう♪

中へ入ると地下室の入口があり、奥にはマジシャンがいました。「ジャンプアップの魔法を覚えてゆくがよい」と、新たな魔法「JUMP」を授けてくれました。この先、この魔法がなければ先へ進めません。

新たなエリアを目指して次の洞窟へ!

とある家ではお婆さんが「神殿の鍵は必ずその神殿でお使いなさい」とアドバイス。必ず使い切れるだけの鍵が各神殿に落ちているからですね。他の神殿に持ち越してしまうと、後でわからなくなってしまいます。

女性からは「ローソクが無ければ 町から南は とても危険よ!」という助言。もう入手済みなので問題ありませんが、この先洞窟がたくさん登場するので、絶対にローソクが無いと先へ進めません。

町を出たら南へ進みます。すると山を貫く洞窟を発見!今度はこの洞窟を抜けて南のエリアへと向かうことになります。

この洞窟内で先ほど覚えた「JUMP」の魔法を必要とする場所が登場するのですが、今回はこの辺でおしまい!

次回はこの洞窟を抜けて新しいエリアを冒険していきますよ。まだまだリンクの冒険は始まったばかり!今後の展開もお楽しみに☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました