全5回に分けて配信する、ファミリーコンピュータ用アクションパズルゲーム「ロードランナー」プレイ動画記事の最終回!
奇跡的にノーミスで最後までクリアできた自己最高記録動画から、今回はステージ41~50のプレイ動画を公開♪最後にはちょっとした裏ワザ(ってほどでもないですが)も収録していますよ。
これまでと同様、各ステージの全体図を紹介後に動画を貼ってありますので、ぜひぜひお時間のあるときに再生してみてくださいね☆
今回の動画でプレイしたステージ
第5回目として動画に収録されているステージ41~50までを順番に紹介します。プレイする際の参考になればいいな~😄
STAGE 41
左上からスタート。まずは山の左側から取っていきます。最後の1つは落とし穴なのでそのままバーへ。それから中央、右側へと進みます。
最後に残った左の山の金塊を取ればクリア!動画で確認してみてね。
STAGE 42
注意する場所は左上の窪みにある4つの金塊。主人公の位置によってはロボットが勝手に穴へ落ちてしまうので、そうなる前に金塊を全て取ってしまいます。
取った後は逆に誘導して穴へ落としてしまえば、邪魔者ナシで簡単にクリアできますよ。中央の深い窪みにある金塊の下は落とし穴なので真上から!
STAGE 43
よく見ると所々に登れない段差がある場所が。行けると思って移動したら先へ進めずロボットに捕まる!なんてことがあるので要注意です。
STAGE 44
ハシゴで描かれた「LODE RUNNER」の文字。ハシゴの多いステージは動きが鈍くなるのでタイミングを狂わされることも。それ以外は特に難しい点はないのでササッとクリアしちゃいましょう♪
STAGE 45
先に左側を全て取ってから右側へ。中央上部のレンガに挟まれて浮かんでいる金塊を最後に取ります。ロボットをうまく誘導すれば楽勝のステージ。
STAGE 46
これといって難しい点はありませんが、右下の金塊だけは一番最後に取るように。見るとわかりますが手前に穴があるので、最後に取らないとハマります。この穴に脱出ハシゴが1つ現れるので、あとは上に向かって進むだけ。
STAGE 47
右側は見ての通り最後に取ります。左側は行けそうで行けない段差が多いので、上の方から取っていくと楽ですが、特に順番は関係ないので取れそうなものから取っていくといいと思います。
STAGE 48
左・真ん中・右の順に進めます。右のコンクリート渦巻きにある金塊は、ロボットが近くにいない時を見計らって。中に入ってこられたらアウトですよ。
STAGE 49
左側は簡単ですね。右側も下にある窪みへロボットを2体ハメておけば、邪魔者がいない状態で見えている金塊を全て集めることができます。
最後にロボットの持つ金塊を取り返してクリア♪次はいよいよ最終面です!
STAGE 50
ロードランナー最終面!でもこれといって特別難しいステージではありません。ロボットを埋めないようにしながら見える金塊を集めていきます。
下手に埋めると右上の金塊がある穴に入ってしまう場合があるので、ここを取るまではあまり埋めない方がいいですよ。
最後に右下の金塊をとったら脱出してクリア!エンディングのようなものは一切無いので再びステージ1に戻るだけですけど、達成感はありますね~😄
クリア後にはオマケとしてちょっとした裏ワザの動画も入れてます。といってもスピードを変えるというだけのものですが😅超高速&超低速ロードランナー、ぜひご覧下さい。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました! ロードランナーのプレイ動画をご覧下さい。約22分の動画ですので、時間に余裕がある時にでもどうぞ♪
次回はまた別の懐かしいゲームを遊んでみたいと思います。ひょっとしてチャンピオンシップ!?いやいや、それはどうかな~💦どうぞお楽しみに~♪
DSでもロードランナーが遊べますよ~♪
コメント