ファミコン用RPG「桃太郎伝説」徹底プレイ日記のスタートです!
寝太郎を起こすことができた桃太郎は、橋を渡っている途中で村の東側へ。
しかし橋の途中でスリのぎんじに宝物を奪われてしまいました。
ぎんじの行方も気になりますが、まずは東側の村人たちから情報収集を開始です!
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
寝太郎の村・東側
橋を渡ってすぐの所にいる人からは「あいつは逃げ足はえーからな!まあ、ぎんじに詳しい人を探して追いかけることだな!」と言われてしまいます。
どこへ逃げたかはわかりませんが、とりあえず先へ進めばまた会えるかもしれませんね。
「一度でいいから料亭でフグを食べてみてーもんだべ!」と話す村人。
実はこれ、大事な情報の1つだったりします。覚えておくべし!!
こちらの人からはスリのぎんじ情報!
話によると、ぎんじはかぐや姫の前でオナラをしてしまい、それ以来オナラを恐れているんだとか。
全然関係なさそうな話ですが、実はこれも大事な情報。ぎんじを捕まえるヒントになってます。
ほほえみの大地を南下
いよいよここからは、世界地図の東側半分が舞台となります。後半戦突入という感じですね。
とは言っても先はかなり長そう😅
この先は「ほほえみの大地」という場所で、思わず笑みがこぼれる不思議な土地。
登場する敵キャラまでちょっと変なヤツばかり!!
変な敵キャラ紹介
まずはメガネをかけたヘンテコな敵、べんきょうのオニ!
「ファミコンなんかやってないで勉強しろ! 勉強!勉強!勉強!勉強!勉強!勉強!」
と叫びまくり、鉛筆を投げて攻撃してきますが威力はそれほどでもないです😅
他に「ファミコンは1日1時間と高橋名人も言ってるぞォー!」なんて一言もありますよ♪
打撃による攻撃を跳ね返してしまうのがこちら、あかおにホーマー!
やたら強そうな外見ですが実は体力がかなり低いので、いなずまの術を使えば一発で倒せます♪
続いては誰かに似ている、ジャキ・チェーン。もう見たまんまですねぇ😅
特にめちゃくちゃ強いわけでもないので、このエリアに出てくる敵の中でも楽に倒せる方だと思います。
一番気を付けるのはこちら、せきひん!
所持金の半分に相当する額を一度に盗まれます。倒せば取り返すことができますが、大金を持っているときに盗まれて逃げられてしまったら最悪ですね。
その対策としては、寝太郎の村でといちやにお金を預けておくといいでしょう。
他にも、すぐに逃げてしまう青オニ「またあおオニ」や、これまた誰かに似ている雰囲気を持つ、ギターを持った蛇「わかだいしょう」などなど。
とにかくギャグっぽい敵が続出するのがここ、ほほえみの大地です😄
ですが修業にはあまり向かない場所。さらにこの先へ進むには段が低すぎるので、一度西側の大陸・雪原近くのすずめのお宿2まで戻り、その周囲で段上げを行う方が効率良いです。
お金も稼げるので、とにかく我慢して何度も何度も戦い、10,000両以上まで貯めたら寝太郎の村へ。
兵具店で「あしゅらのけん」を10,000両で購入して装備!これで攻撃力がアップします。
そこまでお金が貯まる頃には、桃太郎の段も22段くらいまでは上がっているはず!
これくらいになっていれば比較的楽に進めることができますよ。
超有名スポット・アホの木
寝太郎の村から雪原を東へ進むと、凍結地帯の先端にお地蔵様が。
北国の地蔵はみんなダジャレが大好きだというこの地蔵も、ごじぞうさま!というダジャレを披露してくれました😅
その地蔵様から南へ進んで行くと雪原が終了。さらに平原を南に進むと、木で文字が描かれている場所に到着します。
ここが桃太郎伝説のフィールドで有名(!?)なスポット「アホの木」です😁
特に何も意味はないと思いますが、歩いていたら突然アホという文字が見えてくるので、初めてここに来た時はビックリしたなぁ。
ほほえみの村にはまだ入れない
そんなアホの木の東側には、湖に囲まれた小さな村があります。
どんな村なんだろう。ちょっと中を覗いて行くことにしましょう♪
ここは「ほほえみの村」。しかし入口で道を塞ぐ人から「ここは代官所じゃ!!通行手形は紹介状無き者に出すわけにはゆかぬ!」と言われてしまいました。
「しょじょじの和尚にでも書いてもらうことだな!」と言われるので、今度はその「しょじょじ」がある都を目指しますよ。
いざ、希望の都へ!
アホの木からさらに南西へ移動すると、上写真のような細い道に出ます。
橋を渡ってさらに先へ進むのですが、ここから先にはさらに強い敵が登場するので注意!
周辺にはちょっと変わったオニも登場します。
名前がとても長い「きんぎんパールプレゼントのオニ」といって、倒すことができるとちょっと嬉しい 200両という大金が手に入りますよ♪
ろっかくの術を使えば簡単に倒すことができました。
ただし、ひのオニには要注意!かなり強めなので、無理しないで逃げた方がいいかも。一度死にかけたことがあります💦
橋を渡ってからやや北東方向へ歩いて行けば、すぐに見えてくるのが大きな都!
ここが次の目的地「希望の都」です。桃太郎の段上げが意外と大変だったので、ここに到着するまで結構時間かかっちゃいました。
希望の都はかなり広い町なので、歩き回るのが結構大変なんですよね~😅
次回は大事な場所だけをピックアップして効率良く進めていきたいと思います。
この町では一体何が待っているのか!? 今後の展開もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント