スーパーロードランナー攻略(10)脱出口は必ず確保!閉じ込められるよ☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

スーパーロードランナー 全面攻略 Round 10 スーパーロードランナー

スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド10のクリア動画です。

ちょっとだけ見た目が複雑なこの面では、脱出口を確保しておかないと閉じ込められてそのまま詰んでしまう場所があります。

動画のプレビュー画像を使って、注意点を含めた攻略手順を紹介しましょう!


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ラウンド10の全体図はこちら!

ラウンド10 全体図

ROUND 10の全体図はこちら。ちょっと複雑で難しそうに見えますねぇ。

見た目レンガばかりなので難易度が低そうに見えますが、油断するとあっという間に手詰まりとなってしまう仕掛けがされているので注意が必要です。

それでは攻略ポイントを紹介していきましょう。

スペシャル金塊は敵を足止めしてから

迫ってくる敵を足止めしてスペ金ゲット

まずはいつものようにスペシャル金塊から。スタート地点のすぐ近くにありますが、敵が迫ってくるのでまずは焦らずそちらの足止めから。

スタート地点で待機して敵が来るのを待ち、穴を掘って落としてから通過すればOK!

上部に埋まっている金塊は連続掘りで

上部に埋まっている2個はレンガを掘り進めて取る

中央上部のレンガに埋まっている金塊と宙に浮いた金塊は、上からレンガを連続掘りしてゲットします。

窪み部分に敵がいる場合は一度外へ逃がしてから掘り始めればOKです。

下部の金塊は出口を確保してから取りに行こう

ここのレンガを掘っておかないと閉じ込められます

下部中央にある金塊は、脱出口の確保が必要な金塊!写真の位置にあるレンガを掘ってから、2個の金塊を一気に回収して脱出しましょう。

ちょっとでも動きがモタついてしまうと、レンガが復活してアウト~!となってしまうので、心配な方は1個ずつゲットするといいですよ。

気をつける必要があるのは、5個のハシゴを横に移動する時。間違って下に落ちてしまったらもう脱出不可能なので、そのまま手詰まりとなってしまいますよ!

左端の埋まった金塊は落とし穴で

左端に埋まっている金塊は落とし穴で

左端にあるレンガに埋まった金塊は、真上のハシゴから落とし穴で下へ移動することで取ることができます。横からは取れないので注意!

その上にいる閉じ込められた敵も金塊を隠し持っているので、一度外へ出して金塊を奪っておく必要があるので忘れずに!

最後の金塊も出口を確保してから

最後の1個も脱出口をしっかり確保

残っているのは右上エリア。固まっている敵達も金塊を持っているので、全て埋めておくと取り忘れる心配も無くて安心。

最後に上写真のハシゴ横レンガを掘り、出口を確保してから金塊を取れば10面クリア!

6面から登場していた敵キャラとはここでお別れとなりま~す😄

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド10・プレイ動画をご覧下さい。約3分半の動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪

次回はラウンド11。ブロックの色と敵キャラが変わって難易度もアップ!

さーてどんな面が登場するのか? 次回もどうぞお楽しみに!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました