スーパーロードランナー攻略(17)敵は金塊の運搬役になってもらいます☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

スーパーロードランナー 全面攻略 Round 17 スーパーロードランナー

スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド17のクリア動画です。

この面では最下段以外の金塊を自分自身で取ることができません!

ということで敵を利用して運搬役になってもらうのですが、なかなか通って欲しい場所に復活してくれないので時間がかかるんですよね~😅

動画のプレビュー画像を使って、注意点を含めた攻略手順を紹介しましょう!


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ラウンド17の全体図はこうなってます!

ラウンド17の全体図

ROUND 17の全体図はこんな感じ。スタート地点は最下段なので、自分自身が上に移動することはできません。

ということは、最下段以外の金塊 8個は全て敵に運んでもらわなければゲットできませんね。

それでは早速、攻略手順を紹介していきましょう。

下りてくる敵に金塊を運んでもらってゲット

下りてくる敵をタイミングよく埋める

スタートすると最上段から敵が歩いてきます。その敵が途中にある金塊を拾って最下段まで来るので、タイミングよく穴を掘って埋めてしまい、ついでに金塊も頂こうというわけです♪

敵が復活してくる前に最下段の金塊を回収

最初に下りてきた敵を全て埋めた後、その敵が復活してくる前に、最下段にある金塊を全て一気に回収してしまうのがオススメ。

残しておいても取りにくくなるだけなので、誰もいないうちに全回収すべし!

穴を掘るタイミングに気を付けて!

穴を掘るタイミングを間違えるとミスに直行

穴を掘る際、敵が落ちた後すぐ復活するようなタイミングで掘らないと、這い出てきてしまって一気にピンチになります。

最下段は穴を掘れる場所が限られているので、早い段階で穴掘りタイミングを覚えてしまうべし♪

動きをしっかり見ていれば、どの辺りに来た時に掘れば大丈夫かわかるようになりますよ。

忍耐力が必要な面ですね

残り数個になってからの時間がかかります

欲しい金塊の場所を通過してくれるまでがとにかく長い!

うまく誘導するための立ち位置はあるのですが、それでも来てくれなかったり😅

あとは埋めた敵が復活する場所。こればかりは完全に運任せなので、希望ルートに入ってくれるまでは辛抱強く何度も埋めるしかないんですよね~。

今回の動画ではかなり短時間でクリアできたので、ラッキーな方でした♪

長いこと待ち続けていると、ちょっとした油断で掘るタイミングを間違えることもあるので、気を抜かないように!

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド17・プレイ動画をご覧下さい。約4分の短い動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪

次回はラウンド18に挑戦しますが、ここもまた敵に運んでもらうシリーズ!

序盤よりも最後の方が難しいという構造になっています。

さてどんな面が登場するのでしょうか? 次回もどうぞお楽しみに!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました