激ムズゲーム「チャンピオンシップ・ロードランナー」に挑戦していく短編クリア動画シリーズ!いよいよ本格的に難易度が上がってきた、ステージ19をプレイします。
このステージはロボットを利用して金塊を取る場所、穴の掘り方にちょっとだけ頭を使う場所などなど、構成が少し複雑です。
実際、クリア方法を見つけ出すまで結構時間がかかってしまいました。
それでは、どんなステージなのかを動画のプレビュー画像を使って紹介しましょう!
ステージ19は見た目が複雑で嫌になります
そんなステージ19の全体図はこちら。簡単に取れそうな場所もあれば、これどうやって取るの?っていう場所まで、複雑に組み合わさっていますね。
ロボット3体のうち、下にいる2体は穴にハマってしまうので邪魔される心配無し。
上でチョロチョロしている1体は最初の段階ですぐ閉じ込めてしまいますよ。
それ以外の部分で一見すると取れない場所がいくつかありますよね。
ではどうやってクリアすればいいのか。苦労して見つけたその手順を紹介しましょう!
まずは上にいるロボットを閉じ込める
スタートしたらハシゴを上ってロボットのいるエリアへ。一度穴を掘って落とした後、その上を通りすぎて右にあるレンガを掘り、写真の場所へ移動します。
すぐに追いかけてくるので金塊を取ってから穴を掘って脱出!
するとロボットは勝手にこの空間へ落ちて動かなくなります。これで閉じ込め完了♪
すぐに取れそうな金塊を片っ端から集める
邪魔者がいなくなったので、ステージ左側の金塊を全て集めてしまいましょう。
穴を掘る場所や順番を間違えなければここはスムーズに突破できるはず。
詳しい手順は動画を見ていただければすぐわかりますよ😄
時間差掘りを使って金塊を取る
左側の金塊を全て集め終わったら、次は最上段から右エリアへ移動。
宙に浮いた金塊がある場所は、先に上2個のレンガを掘って復活し始めてから下の1個を掘るという、時間差掘りを使わないと取ることができません。
うまくゲットできたらそのまま穴を掘って下のバーへ飛び移ります。
落とし穴を利用して右下のエリアへ移動
スムーズに進めば今掘った穴が復活する前にハシゴを登り切り、金塊を取って再び飛び降りて脱出できます。
間に合わなくても普通に金塊の下を掘れば脱出できるのでご心配なく!
次はバーの右端から落とし穴を使って下のエリアへ移動しましょう。
右側のロボットを左の縦穴へ移動させる
次は穴にハマっているロボットのうち右側を操作。
頭上で左のレンガを掘り、もう1体のロボットがいる穴へ移動させます。
落ちたのを確認してから自分も穴を掘って脱出!
テンポ良くスムーズに穴を掘ってロボット移動
次はその移動したロボットをさらに左の穴へ移動させますよ。
ロボットの左右にあるブロックを崩すのですが、順番は左を掘ってすぐに右。
急いで掘らないとロボットの上から落ちてしまい、右側を掘れなくなってしまいます。
あとは上からレンガを掘っていけば簡単に金塊を取ることができますね♪
最後は右端にある金塊を上から取っていけばクリア
最後は右上にある金塊から順番に下りていって最後に右下。
これで脱出ハシゴが現れて上へ登ることができるようになります。
縦穴にはまっているロボットがハシゴで出てきてしまうので、それにぶつかってしまわないように注意して!
20面のパスワードはこちら!
19面をクリアすると表示されるのが、20面から始めるためのパスワード。今回もバッチリ記録することができました♪
20面から遊んでみたい!という方はこのパスワードを入れてくださいね。今回遊んだ19面のパスワードは、18面をプレイした記事の方にアップしてあります。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!チャンピオンシップ・ロードランナーのステージ19・プレイ動画をご覧下さい。約4分の短い動画ですので、ちょっとした空き時間にでもどうぞ♪
次回はステージ20に挑戦します。構造はシンプルですが簡単にはいきません。ロボットの誘導テクニックが必要になりますよ。どうぞお楽しみに~♪
有野課長が活躍する「ゲームセンターCX」の大ファンです♪
コメント