スーパーロードランナー攻略(20)逆三角形の中に金塊!難易度は低め☆『ファミコンゲーム プレイ動画』

スーパーロードランナー 全面攻略 Round 20 スーパーロードランナー

スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド20クリア動画です。

6つの逆三角形が並んでいて、その中に金塊と敵が埋まっているという形。

ぱっと見難しそうに見えますが、実はそれほど難易度は高くありません。

ちょっと注意しなければいけないのは、宙に浮いた金塊を取る時くらいかな。

では、動画のプレビュー画像を使って、注意点を含めた攻略手順を紹介しましょう!


ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ラウンド20の全体図はこうなっております

ラウンド20 全体図

ROUND 20の全体図はこちら。3つの逆三角形ブロックが 2段に配置されていますね。

ここで注意すべきなのは下段の宙に浮いている金塊。真上はコンクリートブロックなので、上から飛び降りて取ることができません。

ではどうやれば取ることができるのか? 攻略手順を紹介していきましょう。

スペシャル金塊は簡単に取れます

スペ金は普通に掘れば取れますね

では始めるとしますか~。まずはいつものようにスペシャル金塊から。

この面のスペ金を取るのは簡単で、普通にレンガを掘るだけでゲットできます。

バーの上からレンガを掘って脱出口を確保し、スペ金を取って飛び降りましょう。

右端2つの金塊は時間差掘りで

右上と右下の金塊は時間差掘りでゲット

次は右端にある2つの逆三角形へ。どちらも同じ時間差掘りでゲットできます。

下段の時間差掘りは簡単ですが、上段は素早く動かないと間に合わなくなるので注意!

左上の金塊は脱出口を確保して

左上の金塊も脱出口を確保してゲット

左上は金塊の周りがコンクリブロックなので、幅広くレンガを掘って脱出口を確保しておかないと埋もれてしまいます。

上写真のように掘れば金塊をゲットして簡単に脱出できますよ♪

下段中央は一気に2個取り!

下段中央は普通に掘り進んで2個取り

どんどんいきますよ~!次は下段中央の金塊を取ります。

ハシゴの右横3ブロック分を掘り、下のハシゴ横 2ブロックと金塊横の 2ブロックをまとめて掘ります。

そうすれば、レンガ下に浮いている金塊もまとめて取ることができますね♪

左下と右下の宙に浮いた金塊を取る!

下段左右のコンクリ真下にある金塊は頭渡りで

残っているのは下段の左右にある金塊のみ。左下から集めていくことにしましょうか。

ここには金塊だけでなく敵もいますが、実はこの敵を利用して宙に浮いた金塊をゲットすることになります。

写真のようにレンガを掘り、中の敵を外に解放します。その際、敵の頭に乗って一緒に落下し、途中で金塊側へ飛び降りればOK!

一緒に降りた敵を埋めた後、残っている金塊をいただけば左下の逆三角形はクリア!

右端の宙に浮いた金塊も、ここと同じ方法で敵の頭から飛び降りればゲットできます。

最後は敵の持っている金塊を頂く

最後に敵を埋めまくって金塊を取り返す

最後は敵が隠し持っている金塊を取り返せばラウンド20はクリア!

うろうろしている敵を全て埋めてしまえば間違いなくゲットできますね♪

これにて緑色ブロックの16~20面はクリアとなりま~す😆

それでは実際のプレイ動画をどうぞ!

お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド20・プレイ動画をご覧下さい。約3分の短い動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪

次回からはブロックの色が青くなって新しい敵が登場する、ラウンド21に挑戦します!

レンガの中に埋まった金塊を集めていくステージ。ちょろちょろしている敵がとても邪魔な面です。

この辺りから徐々に難易度がアップしていきますよ~!どうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました