自宅のクローゼット整理のついでに引っ張り出してきた、プレイステーション2の本体を使って、同じく保存してあった初代プレイステーション用のゲームを、数年ぶりに動かしてみました。
全部で15本のゲームが残っていたので、これから何回かに分けてご紹介していきたいと思います♪画面の粗さが時代を感じます~
No.01:ナムコミュージアム VOL.2
最初はこちら!ナムコミュージアム VOL.2 です。パッケージを見る限り、1995年発売のようです。もう20年以上経つんだなぁ~
ナムコの人気作品をまとめたもので、プレステ本体と同時に購入したゲームの1つでもあります。なぜVOL.2かというと、個人的に好きなゲームが入っているから。
過去記事を見てもらえればわかるとおり、マッピーが大好きなんですよね~♪名作ゼビウス・ドラゴンバスターも遊べるのもいいですね。
こちらがタイトル画面です。収録タイトルを直接選ぶことの出来る画面を見てみましょう。
遊ぶことの出来るゲームは、ゼビウス・キューティQ・ギャプラス・グロブダー・マッピー・ドラゴンバスターの6本。
ミュージアムモードでスタートさせると、内部を歩いて各ゲームの展示室を巡ったり、ラウンジで各ゲームの音楽を聴けるジュークボックスがあったりと、いろいろな楽しみがあります♪
上の写真はラウンジで、正面に見えるのがジュークボックスです。
こちらはメインの広間。各ゲームの展示室入口、ラウンジ入口などがまとまっています。正面に見えるゼビウスの部屋に入ってみましょう☆
部屋の中には、当時のゲームセンターに使われていたインストラクションカードや、設定資料・雑誌などがたくさん展示されていて、実際に見ることができるようになっています。
写真はゼビウスのゲーム基板を見てみたところ。昔は1つのゲームだけでこんなに大きな基板が使われていました。今なら超小型基板になってしまいそうですね。
部屋の一番奥まで進むと、ゲームセンターや喫茶店などに置いてあった、ゼビウスのテーブル型筐体が設置されています。それを調べることでゲームを遊ぶことができますよ♪それにしても懐かしい画面だ~☆
ゼビウスは、下手っぴなのであまり先へは進めませんでしたが、マッピーと同じでかなりやり込んだゲームの1つです。
今遊んでも楽しいゲームばかり!ナムコは名作が多いですからね~♪VOL.4も所有しているので、別の回で紹介したいと思います。
次のページではレースゲームとパズルゲームをご紹介!
コメント