自作ゲーム「天魔降臨」を短時間攻略☆Vol.2 富士山の洞窟~伊勢の町

PCゲーム

自作短編RPG「天魔降臨」の攻略記事第2回目。

今回は富士山の洞窟から攻略していきたいと思います。広大な迷宮となっている洞窟ですが、ガイドどおり進めば大丈夫!早速いってみましょう♪

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

このゲームの迷宮で一番広い、富士山の洞窟へ!

洞窟へ入る前にセーブを済ませ、いざ中へ!富士山の洞窟は、天魔降臨に登場する迷宮の中で一番の広さ。適当に歩くと迷ってしまうことも。敵もちょっとだけランクアップしているので、油断はできません。

まずはいきなり分岐になるので、東方向へと進みます。

しばらく進むと通路は南へ折れ、再びトの字形に分岐。ここも東方向の道を進みます。

次は丁字路が現れます。ここは南へと進みますよ♪

すぐに次の分岐になるので、西側へ進んで道なりに南へ。

どんどん南へと突き進みます。最初に見える分岐を素通りして…

上の写真で宮の斜め左下に見える、トの字形分岐を北方向へ。

逆Uの字形の通路を進み、次の分岐を西へ曲がって、再び南へ。

溶岩地帯を横目に南へ進んで行くと、南の端に到着します。ここを今度は東方向へと進みます。ゴールまであと少し!!

溶岩地帯に潜む八俣の大蛇を目指す!

最初に見えてくる分岐を北へ進みます。

道なりに進んで行くと十字路にたどり着きますが、そのまま東へ向かって進んで行きます。ここまでくればあとは一本道!

道に沿ってどんどん奥へ。すると広大な溶岩地帯に到着します。

その一番奥には壇になった場所が!ここがゴールになります。上に乗れば八俣の大蛇との戦闘が始まりますよ!

到着時のステータスは上の写真の通り。入った時よりもかなり強くなりました。とくに苦戦することもなくここまで来られたので、基本逃げずに全て倒しながら進みましょう☆

八俣の大蛇を退治して、駿河の町から西へ進む!

丸薬で体力を回復させたら、いよいよ八俣の大蛇とバトル!壇の上に移動すると現れます!この強さなら苦戦することはないでしょう。適当に攻撃し、万が一危なくなったら回復する程度です。ちなみに撮影時は、9ターンほどで倒せました。

これで美夜受姫の魂は解放され、さらに「伊那毘の兜」も授かります。防御力がアップしますよ♪

イベントシーン後、洞窟の外まで転送されてゲーム再開。ここで一度セーブしておくといいでしょう。あとは登山道をひたすら戻って、ほこらの鍵を受け取った駿河の町まで戻りましょう。

駿河の町まで戻ってきた時点での強さがこちら。洞窟攻略前と比べたら、かなりパワーアップしていることがわかりますね。

町の西側にあった結界も、八俣の大蛇を倒したことで消滅しています。ということで、さっそく西側へと進んでいきましょう。

尾張の町を経由して伊勢の町へ!

次の町までは一本道なので迷うことはありません。ひたすら西方向へと歩いてください。なお、写真の位置から西側へ進むと、出現する妖怪がまた強くなります。

ここまでくれば次の町まであとわずか。体力に気をつけつつ、一気に町へ向かいましょう!

次の町、尾張に到着!ここは特に重要なイベントなどはありませんが、次に行くべき場所の情報が手に入ります。

・尾張の北にある峠の手前には見えない壁があって進めない

・西南の方向には伊勢の町があるが、良からぬ噂を耳にする

・伊勢の近くの山あたりから強烈な光の柱が見えた

何やら気になる情報が出てきましたが、とりあえずは尾張の町周辺で妖怪を倒しまくり、宮を強化します。

上の写真くらいまで強くなったら次へ進む目安ですよ。尾張から西へ進み、突き当たったら南へと進みます。

無事、伊勢の町にたどり着くことができました。ゲーム開始からここまでのプレイ時間が約1時間です。たった1時間でゲーム中盤の町まで進んでしまいました♪ということで、今回はここまで!

次回はこの伊勢の町から2つめの迷宮へと進んで行きます。お楽しみに!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


PCゲームWindowsアプリ天魔降臨
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました