ドラクエ3の変則プレイ日記!今回はついに大魔王ゾーマとの一騎打ち!勇者1人でゾーマと対決します。果たしてどうなる!?☆
ドラクエ3の攻略というほどではないですが一応流れで書いているので、まだ1回もドラクエ3を遊んだことの無い方は、後で見ることをオススメします。過去作で一度でも遊んでいる方は、このままご覧下さいね♪
大魔王ゾーマの部屋に到着
長い長い一人旅の末、ついに大魔王ゾーマの部屋にたどり着きました。ドラクエ3は何度も遊んでいて展開は知っているものの、何だかドキドキする瞬間ですねぇ。
奥へ進むと燭台に灯が灯り、大魔王ゾーマが近づいてきます。わが生けにえの祭壇によくぞきた!というこのセリフも懐かしい♪
このあと、ゾーマのしもべたちとのバトルになります。一人でどの程度いけるのか、ちょうどいい腕試しになりますね!
ゾーマのしもべたちとの死闘!
最初に登場するのがキングヒドラ!しかしこいつはさほど強くありません。HPの残量にだけ注意して、ひたすら攻撃していけば倒せます♪
二番手はバラモスブロス。こいつはちょっと手強くなります。低確率で効くマホトーンを唱え、呪文を封じることができてしまえばかなり楽!まふうじのつえでもOKです。
さらに「くさなぎのけん」で守備力を下げて、ダメージを与えやすくするのも忘れずに。あとはキングヒドラと同じでHPだけ気をつけつつ攻撃していけば倒せます。
問題はラストの「バラモスゾンビ」。写真を見てもらえれば分かるとおり、突然レベルが上がっていますね。実は先ほどのバラモスブロスを倒した直後に挑戦したところ、あっさり負けてしまいました。
こりゃイカン!ということで一度脱出して作戦変更。レベルを上げて戦い方も考え、再挑戦という形になりました。
バラモスゾンビの守備力はゼロなのですが、攻撃力だけがものすごく高いため、一撃で喰らうダメージがとんでもないです。
勇者一人なのでスクルトなども使えず、どうしたものかと考えた結果、装備をあえて「やいばのよろい」に落とし、HPは300を切りそうになったらすぐベホマ!やいばのよろいの跳ね返りによる自爆ダメージでじわじわ減らす作戦にしました。
2回攻撃が多いですが、たまに1回だけの時でHPに余裕があれば、おうじゃのけん装備で攻撃も与えます。毎ターンHPが50回復という地味にイヤな能力があるので、とにかく一度にたくさんダメージを与えるようにします。
結果、多少時間はかかりましたが何とか倒すことができました♪これであとはゾーマのみ!!
対決前のステータスがこちら。バラモスゾンビを倒した時にレベルが70になりました♪さあ、次のページでいよいよゾーマと対決です!
コメント