自作短編RPG「天魔降臨」の攻略記事も今回で最終回。
前回の最終ポイント、弟橘姫のほこらから最終地点の大和朝廷まで、一気に突き進んでいきたいと思います♪
まずは琵琶湖の休息所を目指す
前回の終了地点、弟橘姫のほこらを出て北へと戻ります。分岐路まで戻ってきたら今度は北から西へと伸びる道を進みましょう。
次の分岐路では北側にある砂地の道を進みます。
少し進むと峠道が終わり、琵琶湖の休息所に到着!ここは回復のみに使う場所になります。この周辺から妖怪も最強クラスのものばかりが出現するようになるので、宮を育てるのにピッタリ!
これくらいまで強く育てたら、ゲームクリアには十分です。ラストに到着するまでにはさらに強くなれますよ。というわけで、いよいよ大和朝廷に向かって出発!!
大和朝廷はシンプルな迷宮
休息所を出て真っ直ぐ南へ。一本道なので迷うことはありません。琵琶湖の南側に参道っぽい場所があるので、さらに南へ。
その先には鳥居発見!ここが大和朝廷になります。マップパーツが少ないのでかなり無理のある表現ですが、深く気にしないでください♪
大和朝廷の迷宮はかなりシンプルです。入口を北上すると十字路になりますが、左右どちらかの通路を進んでください。迷路は左右対称の構造になっています。北方向だけは行き止まりですよ☆
第六天魔王との最終決戦!!
一本道をひたすら進み、中央の広間にたどり着くとそこにはラスボスの第六天魔王が!こいつを倒せばゲームクリアとなります。
戦闘前のステータスはこちら!この程度の強さがあればクリアは可能なので、そんなに頑張って強くしてこなくても大丈夫です。
天魔の手前まで進むと会話になり、バトルが始まります。
体力が高いのでしぶといですが、能力は完全に宮の方が上なので、苦戦することなく倒せると思います。ただ、体力が危なくなったら回復するのを忘れずに!!
倒すことができると、この程度でやられるとでも思ったか!というRPGのボスではおなじみの最終形態が待ってます♪
遊んでくれている人のためにも、最終形態は一応モザイクで隠しておきました。まあ隠すほどの内容でもないですけど…。
攻撃力などの能力が上がっているのでダメージも大きくなりますが、回復をこまめにやりつつ攻撃していけば必ず勝てます。
倒すことが出来たらエンディング!あとは実際にプレイしてご覧になってくださいね。素人感満載のショボイものですが、一応頑張って作った作品なので♪
クリアまでの総プレイ時間は約1時間半でした。3時間くらいと思っていたら、その半分くらいで終わってしまいましたね。まあ、それくらい短い時間でクリアできるRPGだということがわかってもらえれば♪
ということで、全4回に渡って攻略してきました、オリジナルRPG「天魔降臨」はいかがでしたか?実際に遊びながら見てくれたら嬉しいです。
以前少しの間だけリリースしていたiPhoneアプリ版は、このPC版をベースにさらにマップが拡張されていて、迷宮などはかなり広くなっていました。現在はそのアプリ版をグレードアップさせる作業をしています。
そのうちお披露目できると思うので、その際はまた記事を書いて紹介したいと思います。いつになるかは未定ですが、お楽しみに!
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント