特別企画第14弾!今回はコナミのファミコンディスクシステム用ソフト「バイオミラクル ぼくってウパ」をプレイします!7ワールド全21ステージを一気にクリアしていきますよ♪
今回はそのクリア動画の後編、ワールド5~7+エンディングをお届けします。早速いってみましょう!!
ワールド5は文房具の世界
後半に入るとさすがに難易度も上がってきました。嫌な動きをする敵も増えるので、練習中は大量にミスしまくりでしたよ~!
おそらく最高の難易度!ワールド6
練習している間に感じたのは、一番難しいのはラストではなくワールド6ではないか?ということ。そう感じてしまうくらい難しいステージが、最初のステージ6-1。
ボスまでは何度か練習すればスムーズに行けるのですが、ボスの部屋の足場が極端に難しいんですよね。穴だらけなうえに攻撃もしにくい!写真の位置から反射を付けてぶつけるしかありません。
時間はかかりましたが、じっくり粘って勝てました♪
6-2はチーズの中を食べながら進むステージで、難易度は控えめ。ところがラストの6-3は再び難易度アップ!高速で飛んでくる敵が厄介です。足場も少ない場所が多いので、マップと仕掛けを覚えるまでは大苦戦でした。
ワールド7は6と比べたら簡単♪
最後のワールド7はおもちゃの城!最初の高速落下する場所では、何度か遊んでトゲの位置などを覚えてしまえば楽勝です。
7-3の最後には中ボスが待っています。このボスを倒すと、ディスクの読み込みが始まって、ラスボス「ザイー」の登場となります!このラスボスもさほど難しくはありません。一発クリアできました♪
ということで、一番難しいワールドは6だった!というのが、プレイ後の感想となりました~☆20年以上ぶりに遊んだウパ、楽しかった~♪
では実際に遊んでみた動画をどうぞ☆
それでは、ワールド5~7のクリア動画をご覧ください!約33分あるので、お時間に余裕があるときにじっくりとお楽しみ下さいね♪
今後も、ファミコン時代に遊んできたゲームを引っ張り出して、このような遊んでみた動画でご紹介していきたいと思います。お楽しみに☆
コメント