「ニンテンドークラシックミニ・ファミリーコンピュータ」に収録されているゲームを、プレイ動画付きで紹介していくプレイ日記です。
今回はディスクシステムで発売されていた任天堂の「メトロイド」をプレイ!ミニファミコンで初めて遊んだゲームの1つです。それではスタート!
ブログランキング参加中!ポチッと応援よろしくです♪ |
![]() ![]() ![]() ![]() |
Contents
初めて遊んだメトロイド!
今回プレイしたメトロイドは、子供の頃に遊ぶ機会がなかったため、今回ミニファミコンで初めて遊んだゲームの1つです。もちろん存在は知っていましたよ。ただ何となく興味がわかなかったんでしょうねぇ😅
マップが広いことは知っていたので、あらかじめ攻略サイトなどの情報を頼りに練習プレイ。操作のコツなどもよくわからないまま、何度もゲームオーバーを繰り返しました。
ですが数回遊ぶとすぐに慣れ、前半はほぼ問題無く行けるようになりました。といってもほんとの序盤ですけどね💦
ということで今回は、練習後に収録したら初めて2つ目のエリアまで行けた動画をご覧いただきますが、まずは動画のダイジェストから。
ここからはダイジェストで紹介
モーフボールを取って丸まれるようにする
ゲームスタート直後、すぐ左へ進んで最初の装備をゲット。モーフボールという白い玉で、丸まって転がるように移動できるようになります。
これがなければ全く先へ進めないアイテムですね。これを取った後、敵を倒してエネルギーを溜めながら先へ進みましたよ。
さっそく丸まりの出番
しばらく右へ進んで行くと、写真のような狭い抜け道に到着。ここは丸まることができないと通過できません。
通過後の場所にいる大きな空飛ぶ敵は、巨大な昆虫リオ。とにかく倒しにくい動きをしてくれるので最初の頃は大苦戦しました。
ミサイルを手に入れる!
縦に長い通路を、敵を倒しながらひたすら上へ登っていきます。しばらく進むと青いゲートが見えてくるので、ここを開けてさらに右方向へ移動。
その先の壁が黄色い縦長通路を今度は一番下まで移動し、ゲートを抜けて右方向へ進みます。目的はその先にあるアイテム!
厄介な敵たちを倒しながら先へ進むと、次のアイテム「ミサイル」が手に入ります。これが無ければ赤いゲートを開けることができない必須アイテムです。
ミサイルを手に入れたら来た道を引き返し、先ほど黄色い縦長通路へ入ってきた場所まで戻り、今度は右のゲートを開けて進みますよ。
エネルギータンクをゲット!
とにかく倒しにくい敵がたくさん登場する通路をひたすら右へ進み、写真の場所まで到達できれば次のアイテム「エネルギータンク」が手に入ります。
これを手に入れるとサムスのエネルギー最大値が100増加するという、とっても有り難いものです。この先どんどん手強くなるので必須ですね!
小部屋でボムを手に入れる!
エネルギータンクの場所からさらに右へ進むと、上へと伸びる縦長通路になるのでそこを上ります。ちょっと進むと左側に青ゲートが見えてくるので中へ。
一番奥へ進むと赤ゲートがあるのでミサイルで破壊して入ると、そこはアイテム部屋。「ボム」が手に入ります♪
丸まり状態の時にだけ出すことができる爆弾💣で、特定の床を破壊したりすることができるようになります。
動画はまだまだ先まで進みます。実際に確認してみてくださいね!2つ目のエリアまで進んでゲームオーバーになるまでを収録しています。
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!メトロイドのプレイ動画をご覧下さい。約30分の動画ですので、たっぷりお時間のあるときに楽しんでくださいね♪
次回はまだどのゲームにするか決めていませんが、録画と編集が終わり次第アップするので楽しみにお待ちくださいね😉
これから買うならダブルパックもオススメ!スーファミも遊べる♪
ゲーム実況も録画できるマイク端子付きのHDMIキャプチャ!
★ポチッと応援してもらえたら嬉しいです★ | |
![]() ![]() |
![]() ![]() |