ドライブの思い出写真「2005年 支笏湖氷濤まつり」☆ライトアップされた会場をご覧下さい

北海道

 

12月21日夜、現在開催中のイベント「さっぽろホワイトイルミネーション」の会場へ出かけてきました。こちらのイベント、今回初めて会場を訪れました。とても綺麗でしたよ☆

 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

支笏湖畔で毎年開催されています

北海道の代表的な冬イベントの1つ、支笏湖畔で毎年行われているのが「支笏湖氷濤まつり」です。忙しくてここ数年は行くことができていませんが、2005年に撮影した写真があったので紹介したいと思います。

会場のデザインは、当然ですが毎年違います。最近のものはもっと造りが凝ったものになっていると思いますよ。毎年ニュース映像などで見ていますが、何度もその場に行きたい!と思ったものです。

 

会場の気温は昼間でも-5℃前後、夜には-10℃くらいは当たり前なレベルまで冷え込みます。完全防寒対策をして行くことをオススメします。でなければすぐに寒くなってしまって、会場をゆっくり楽しめなくなります。

 

様々なオブジェが楽しめます☆

昼間の景色ももちろんキレイなのですが、やはり夕方以降のライトアップされた会場は最高ですね。寒さもかなりのものですが、その分綺麗さも際立ちますよ♪

 

入口にあったウェルカムゲート。こちらももちろん氷です。近くで撮影するとその巨大さがわかりますね。

 

氷で出来た氷涛神社もありました。中にはお賽銭箱もありますよ♪

 

こちらはシャンデリアというタイトルが付けられていました。氷の向こうに光る色がとってもきれいですね!かなり巨大なオブジェでした。

 

苔の洞門を再現したトンネルも!

現在は行くことができない、かつて支笏湖畔では有名な観光地だった「苔の洞門」と呼ばれる洞くつ。その場所を氷で再現したトンネルもありました。色も緑にライトアップされていますよ。

 

天井を見るとこんな感じになっています。すごい迫力ですねぇ!

 

カラフルな会場を楽しもう♪

会場全体を見下ろせる展望台的なオブジェに上って、会場を上から撮影してみましたよ。とってもカラフルできれいですよね♪

 

大きく目立っていたオブジェも撮影してみました。大迫力!

 

こうして昔の写真を見返していたら、また行ってみたくなりました。札幌からだと千歳経由で約2時間。冬道なので安全運転で向かいましょう!

もし行くことができたら、今度は最新の会場写真も紹介できたらなぁ~と思っています♪

ちなみに2018年は、1月26日から2月18日まで開催されるみたいですよ☆

 

人気ブログランキング参加中です♪

広告
ブロサーの方はこちらからコメントできます

TSAPPS開発室の息抜きゲーム部屋 - にほんブログ村

人気ブログランキングでフォロー


北海道
スポンサーリンク
ゴルディクスをフォローする
当サイトをご利用の方へ
当サイトでは、各ゲーム会社様を代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しています。ゲームの画像の著作権はゲーム会社様にあります。当該画像の転載・配布は禁止致します。  
(C)ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
カカニャン(H.N.患者)もよろしく
カカニャン

一言メッセージ

二次創作を中心に絵や小説を作っています(未だ投稿はしていませんが、オリジナル作品も出すつもりです)。 互いに発信し合えるSNSの良さを活かして沢山の方と交流出来たらいいなぁ、と思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました