連日大苦戦中のマシン語プログラミング。
処理が暴走してしまった原因を昨夜
見つけることができたのでご報告です。
最近はゲームプレイ日記ではなくて
ゲーム制作日記になってますねぇ💦
何とか今夜中に誤動作の原因を見つけて
解決させてみせる!
という意気込みで徹底調査した結果、
諦めかけた夜中2時過ぎに原因を発見😂
そんな昨日のデバッグ結果を
画面写真と一緒に少しだけ紹介♪
ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
やっと表示されたフィールド
プログラムの至る所にブレークポイントを
セットして誤動作の原因を探っていく
とっても地道で大変なデバッグ作業💦
オールBASIC ならそんなに苦労せず
解決することが多いのですが
今回はマシン語プログラム部分のバグ。
簡単には見つけることができません😓
それでもマシン語プログラムを少しずつ
動かしてメモリの中身などを確認し
誤動作の原因と思われる部分を特定!
再作成したバイナリをロードして
実行したら無事正常動作してくれました😆
単体キャラ表示も無事成功♪
1枚目の写真はステージのマップを
一気に描くマシン語プログラム。
次はキャラ単体を表示させる処理。
ゲーム中、頻繁に使うのはこちらなので
同じように修正しました。
適当にループを回し、ランダムに選んだ
パターンを 100個一気に表示するテスト☆
暴走することなく表示してくれました😂
それにしても、この段階まで戻すのに
時間かかりすぎたなぁ💦
高速化させるのは本当に大変だ。
苦労はしたけどやっと先に進んだので
ゲームのメイン処理を修正する段階に
入っていこうと思います。
やっと少し完成が近づいてきたかな😅
早く仕上げてドラクエ遊びたい~💦
それではまた明日の記事で!
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント