現在開発中の中間言語コンバータ!
その作業がさらに進んだので
今日もそのミニミニ続報記事です。
変換処理で見つかったバグも修正し
メインの変換プログラムはほぼ完成。
ということでここからは
ウィンドウのデザインを変更して
さらに機能追加なども行います。
ここ数日はじっくり取り組む時間が
無かったので大きな進展はないですが
ちょこっとだけ紹介します。
ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
アプリ名を変えました
これまで中間言語コンバータとして
作成してきたこのプログラム。
しかしもっとわかりやすい名前にしたい
と思い、機能をそのままタイトルに
してしまいました。
『N88-BASIC Source viewer』
PC-8801用 N88-BASIC の
BASICプログラムソースファイルを
バイナリセーブ状態から直接解析し
リストとして表示します。
今まで設置していなかった
ファイルオープンボタンも置いて
テストしやすくしました。
BASICのファイルを開くと
これまでは1つのウィンドウに表示
させていたものを別窓にして
表示されるようにしました。
さらにちょっとしたこだわりで
list 命令を実行したかのような
出力にしてみました♪😄
変換されたBASICのリストは
後日テキストファイルとして
保存できるようになります。
テスト段階では、保存したものを
88エミュで再読込してみたら
文字化け無しで完全再現成功☆
色々と良くなってきている
このソースビューア。
まだまだ進化させるので
続報をどうぞお楽しみに!!
それではまた明日の記事で♪
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント