毎日プログラミング中の
PC-88版アシュラの塔・改良作業。
昨夜までに仕上がった部分を
数枚の写真で紹介していきます。
ここ数日、作業時間が短めだったので
あまり大きな進展はないのですが
マップイベントのいくつかを
動くように仕上げられました。
完成まではもうしばらくかかりますが
徐々に最終形に近づいております♪
メッセージ出力&回復の泉

まず最初に仕上げたのは、
ゲーム全体で使用されるサブルーチン
「メッセージ出力処理」です。
ドラクエなどでもおなじみの
1文字ずつ表示されるやつですね。
初期版で作った処理を全て書き直し
HSP版とほぼ同じ動きができるように
改良を加えました。
このサブルーチンを仕上げた後に
回復の泉イベントの実行処理を作成。
これは特に難しい処理はないので
簡単に完成しました。
階段に乗るとアニメーション

初期版には無かった演出として
今回マシン語で新たに作ったのが
マップ部分のブラインド風表示処理。
BASIC だけで同じ事をやると
話にならないスピードなのですが
マシン語のおかげでとても滑らかな
表示を実現できました。
モノクロモードも動作します

HSP版に搭載しているモノクロモードも
今回 V2モード専用ということで実装!
マップ移動中に “C” キーを押すことで
いつでもカラーと白黒を切り替え可能。
V1モードでは使えない 512色中8色 の
パレットでモノクロモニタを再現です♪
初代版は白黒画面で開発したので、
この色合いは今見てもしっくりきます😄
といったところで今日はおしまい。
ミニミニ開発日記をお届けしました。
現在、マップイベントを順番に実装する
作業を行っているので、一通り出来たら
また動画などもアップする予定です。
88版アシュラの塔・開発状況の続報は
Twitter と当ブログの記事で
お知らせしていくのでお楽しみに!
それではまた
明日の記事でお会いしましょう☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント