今回もいってみよ~!Windows 10版 ドラクエ11S プレイ日記です♪
前回、製品版を開始した直後に本編を離れ、ヨッチ村へ移動した勇者たち。
そこにある祭壇の間では、ちょっと懐かしい世界で遊ぶことができますよ!
それでは早速、ヨッチ族の長老ジョロッチと出会った所から再開です。
ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
懐かしい世界を冒険できる!

2Dモードと同じシステムのヨッチ村。ここにある祭壇の間で待っていたのは長老のジョロッチ。
この部屋にある祭壇の数は全部で10。それぞれに1冊ずつ冒険の書が置いてあり、勇者の功績を後世に伝えるため守ってきたとのこと。
しかし最近、何者かによって冒険の書が破られたり、黒く塗りつぶされているのを発見。
このままでは正しい歴史が失われてしまうので、冒険の書の世界に入って元の姿に戻してほしいと頼まれます。
冒険の書の世界へ入るには、ロトゼタシアの各地に存在するという合言葉が必要。
それを探すためにヨッチ族が出向いて探しているみたいですよ。旅を進めて行けばそのヨッチ族とどこかで会えるでしょうね。
ここでクルッチが見つけたという合言葉を教えてもらい、始まりの祭壇にある冒険の書の世界・ガライの町へと行けるようになりました。
ドラクエを 1作目から遊んでいる方ならすぐわかりますね。ドラクエ1・アレフガルドにあるガライの町のことです♪
早速始まりの祭壇へ。冒険の書が光り輝いているのですぐわかります。
置いてある冒険の書を調べると選択肢。最初なので選べるのは「ガライの町」だけですね。
それでは、ドラクエ1の世界に入ってみましょ~!
ガライの町に魔物が出現!
やってきたガライの町。昔とは若干雰囲気が違いますが、建物の配置などはほぼ同じですね。
ただ、町にいるはずの人の姿が見えません。明らかに様子がおかしいですな。
しかも町の中を歩いているとモンスターまで出現!それほど強いモンスターはいませんが、勇者たちのレベルもまだまだ低いので油断はできません。
町の北側にある大きな建物の入口には長老の姿が。
話を聞いてみると、先日急に魔物がやってきてガライの墓に忍び込み、ぎんのたてごとを盗まれたということがわかります。
クエスト「お騒がせリサイタル」を受ける
町のどこかに潜んでいるという魔物を倒し、ぎんのたてごとを取り戻してほしいと頼まれるので、もちろん受けますよ~!
クエストを受けたら建物の中へ。ここも昔の雰囲気がそのまま残っています。
中央に宝箱がありますね。誰もいないから勝手に頂いていくとしましょうか😅
「ふしぎなひだね」「やくそう」「20ゴールド」の3つが手に入ります♪
建物の奥にある壁に注目。よく見ると1か所だけ色が違う場所がありますね。
ここが抜け道!ファミコン版では真っ暗闇の中に突っ込むような感じで進みました。
建物の裏側に出ました。ここへの行き方は昔のガライの町と同じですね。
奥にはガライの墓の入口が見えていますが、その手前にいかにも怪しげな魔物の姿が!
運悪く転生モンスターに邪魔される
あとちょっとで魔物!ってところで出会ったモンスターがフォンデュ。そしてそのお供として現れた転生モンスターのモッツァレーラ!
この時点の強さで戦うにはちょっと手強い相手。こんな時に現れなくても~!😂
何とか倒すことはできたけど、ベロニカがやられてしまうという緊急事態に。
でも「せかいじゅのは」を1つ持っていたので、何とか復活させることができて一安心💦
こんなに早い段階で使うことになろうとは~。
ぎんのたてごとを盗んだ魔物を倒せ!
転生モンスター登場のハプニングを何とか乗り越え、魔物の所に到着した勇者たち。
ぎんのたてごとを使って客を呼び、迷惑なリサイタルを繰り返している魔物とバトル!
ドラムゴート族のはみだしもん・ウガーンとのバトルが始まります。
仲間を呼ぶのでちょっと厄介!早めに勝負を決めたいところですが、そううまくはいかずに邪魔なスライムベスやドロルが登場!
ドロルはラリホーを使って来るので、それを喰らってしまうと苦戦してしまいます。
ドロル優先で倒しつつ何とか戦っていると、カミュがゾーンに達してれんけい技が使えるように!
これは一気に勝負を決めるチャンス!ということで、迷わず火炎陣を発動!
全体に大ダメージを与えて勝利することができました😄 ラッキーだったなぁ♪
クエストクリアで町の人が戻ってきた
ウガーンを倒して「ぎんのたてごと」を取り戻した勇者たち。あとは長老に渡してあげればクエストクリアとなります。
なお、ガライの墓へと続く階段は、先が真っ暗なので下りることができません。たいまつを持ってないですからね~。レミーラの呪文も使えないし😅
長老の所まで戻って「ぎんのたてごと」を渡せば、ガライの町のクエストはクリア!
報酬として「きんのブレスレット」が手に入りました😆
クエストクリア後、町に戻ってきた住人たち。宝箱の持ち主も戻ってきましたね。
もってけ泥棒!なんて言ってますが、とっくに頂いちゃった後であります😅
町の人からは勇者ロトやアレフガルド関連のセリフもちらほら聞くことができます。
「昔語りの町 ガライにようこそ!」
「私 ウワサで聞いたのですが… なんでも 勇者さまが ラダトームのお城を 旅立たれたのだとか。」
「ウワサでは どこかの町に 勇者ロトの着ていたヨロイが あるらしいぞ。一度 見てみたいものじゃのう。」
「昔は はるか南の方の ドムドーラという町まで 旅をしたものだ。あの頃は 若かったぜ。」
無事クエストもクリアできたので、旅の扉から祭壇の間に戻りま~す♪ ウネウネ~!
今後の旅先でヨッチ族から合言葉を教えてもらったら、またここへ戻ってきて懐かしい世界を遊んでみるのもいいですね。
しばらくは本編をメインに進めますが、3DS版をコンプしていないので今回は全て制覇しますよ!
次回は本編に戻って、体験版で最後にたどり着いた関所から旅を再開しま~す。
それでは、今後の展開もどうぞお楽しみに♪
ドラクエ11S プレイ日記リンク
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント