Windows 10版 ドラクエ11S 体験版のプレイ日記です。
前回は、レベルを上げながらあちこちに寄り道してキラキラを回収し、最初の目的地であるデルカダール王国の手前までたどり着きました。
いきなりお城へ進んでしまうと、城下町へはしばらく戻ってこられなくなるのがわかっているので、まずは町の中を一回りしてみることにしましたよ~。
ざっくりな書き方ではありますが、ネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆
デルカダール城下町を歩き回る

城下町の入口までたどり着いた勇者ゴル。かなり大きな町のようですね~♪
まずはアイテム回収、クエストをクリアしてから、真正面奥にあるお城へ向かいますよ。
女の子の頼みで猫を助けてあげる
まず向かったのは宿屋の北側にある道。クエストマークの付いた子供を発見です。
何があって泣いているのでしょうか~。話を聞いてみることにしましょ。
「屋根から下りてこないメアリーを助けてあげて!」と頼まれました。
メアリーというのはネコのこと🐈 先ほどの写真で屋根の上をよく見ると黒っぽいネコの姿が見えます。といってもわかりにくいですけど😅
道具屋の2階から屋根に上がり、メアリーの所へ。足が小さな穴に挟まってしまい、動けなくなっていたみたいですね。もちろん助けてあげますよ~♪
このまま屋根から飛び降りてもいいですが、その前にお隣の屋根へ移動してみましょう。
煙突の近くになぜか宝箱があり、中から「ちいさなメダル」を手に入れました~😆
チョコンと座っているヨッチ族の姿も見えますね~。ちなみに様々な場所でヨッチ族の姿を見かけますが、近付くと姿を消してしまうので話しかけたりすることはできません。
宝箱をゲットしたら屋根から飛び降りて女の子の所へ。助けてくれたお礼として「ネコずな」を貰えますよ。困ってる人は助けてあげなきゃね~😄
見落としやすい宝箱をゲットする
町の東側に建物の屋根にも上ってみました。ちょっと大きめの煙突前には1人の男が。
この煙突に入ればお宝にありつけるけど、暗い所が苦手で中に入れないらしい😅
それなら代わりに勇者様がゲットしちゃおうではありませんか♪
下りた先の部屋を抜けてベランダへ。宝箱から「きんのブレスレット」をゲットしました♪
装備品が手に入ったのはちょっと嬉しい~😆
教会の東側にあるこちらの民家では、タンスを開けると「あみタイツ」が手に入ります。
人の家のタンスでも容赦なく開けて盗んでいく勇者さん😅
それを見ていたお婆さん。勝手に持っていく勇者に対して「ドロボー!」と叫ぶのかと思ったら、「あらやだ はずかしいわ!」という意外な反応💦
本を探すクエストをクリア!
次は町の北側へと繋がる階段の手前にいる観光客からクエストを受けます。
グレイグ将軍と軍師ホメロスについて書かれた本を探しているとのこと。
町の中を隅々まで歩いて本棚を調べていけば見つかります。
目的の本があるのは、町の東端にある民家の本棚。
「将軍と軍師 ふたりの英雄」という本がそれです。
この本を読み終わったら、先ほどの観光客のところまで戻りま~す♪
たったこれだけの作業で「ユグノア銅貨」を貰えました~😆
城下町が結構広いので、この本棚を探すのはちょっと大変ですけどね。
他にも宝箱が落ちてますよ
次は階段を上った先にある、お金持ちたちが住むエリア。
南東の建物裏になるこちらの場所に宝箱!「まりょくのたね」が手に入りました♪
続いては北東の建物。階段の下に宝箱が置いてありますよ。中身は「100ゴールド」!
近くにこの家の人がいるけど、お構いなしに中身を貰っていく悪い勇者なのでした😅
ここまで済ませたらいよいよデルカダール城へ向かいますよ~。
いざ、デルカダール城へ!
お城の手前で一度兵士に止められますが、何とか中へ入ることができました。
じっくりと城内を見物してみたいところではありますが、まずはデルカダール王に会ってこなければ!ということで、玉座の間へと繋がる階段を進みます。
この後びっくりな展開になるのですが、残念ながら今回はここまで!
次回はデルカダール王に会うところからスタートです!
この先の展開もどうぞお楽しみに~♪
それではまた明日、別の記事でお会いしましょう~!
ドラクエ11S プレイ日記リンク
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
★にほんブログ村・トラコミュ★
コメント