桃太郎伝説攻略(09)浦島の村へ!亀を助けた桃太郎は竜宮城へ向かう☆『ファミコン 桃太郎伝説 徹底プレイ日記』

桃太郎伝説 徹底プレイ日記 Vol.09 ファミコン

ファミコン用RPG「桃太郎伝説」の徹底プレイ日記!本日もスタートです。

2つの洞窟を抜けて離島へ向かい、キジを助けてお供にすることができた桃太郎!

今回は金太郎の村から南東方向にある、浦島の村へ向かいますよ~♪

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

金太郎の村から南東方向へ

金太郎の村から南東に向かって進む

キジを助けた後に一度金太郎の村へ戻った桃太郎は宿屋で回復後、新たな場所へ向かって出発!

村を出たらまずは東へ進みます。しかい仙の家に向かうルートと同じ進み方で、途中にある森を南西方向へ行けばしかい仙の家ですが、ここを東へ進みます。

毒沼が見えてきたら南へ進む

ちょっと進むと毒沼が見えてくるので、東側を迂回して南の半島へ進みましょう。

毒沼に入って無駄なダメージを喰らわないように気を付けて!

半島の先端まで進むと浦島の村

ややしばらく南へ進むと松林が見えてきて、そこをさらに南へ行けば見えてくるのが浦島の村!

これはもう名前のまんま、浦島太郎と関係ある村のようですね♪

まずは村人たちから情報収集

寒い国ではカイロが必要になりそう

宿屋でわかったことは、寒い国ではカイロなしだとつらい!ということ。

昔話なのにカイロが登場です😅 この先雪国を旅する時には持っていないとダメそうですねぇ。

当時のテレビ番組・ひょうきん族でおなじみのむらただ!

「村田だ!! オレは 村田だ!!ひょうきん族で おなじみの 村田だ!! 重要な男 むらただ!! 繰り返すが 村田だ!!」

村田だ!を連呼するこのお方。このゲームの発売当時に放送されていたテレビ番組でおなじみの人だそうで。

僕自身は一度も見たことがない番組ですが、この一言はどこかで何となく聞いた覚えが😅

天の仙人の家を北に行くと寝太郎の村

天の仙人の家を北に行くと「寝太郎の村」があるそうで。

別の人から聞いた話で、この村から海岸に沿って東へ行けば「天の仙人の家」があることもわかりました。

スリのぎんじに関する情報も!

スリのぎんじに関する情報。昔かぐや姫にフラれたみたいで、その腹いせに宝物を持っているやつに嫌がらせをしているんだとか。

天の声をメモっておく

ここまでの天の声をメモっておく

何かとんでもない展開になってもイヤなので、とりあえず天の声を聞いておくことに。

14段まであと 332P という段階の天の声です。

亀を助けて竜宮城へ~♪

海岸でいじめていたのは浦島太郎!?

浜辺に向かうと「ひー!!たすけてー!!」と叫ぶカメさん。

横にいるのはなんと!カメをいじめるのが得意な浦島太郎が😲

助けてほしくば 100両よこせ!と言われますが、わざと「いいえ」を選ぶと「貧乏はつらいのォ!!」とだけ言われてしまい、助けることができません😅

「はい」を選ぶと「甘いぞ 桃太郎!!その優しさが お前の弱点だ!!これでも くらえ!!」と言って正体を現します!

パールのオニが浦島太郎に化けていました

浦島太郎に化けていたのはパールのオニ!強そうに見えるけど装備の揃っている桃太郎なら大丈夫♪

短時間で勝負を決めるため「ろっかく」の術を 2連発で発動!あっさり撃退しました😄

倒すと竜宮城に連れて行ってくれます

オニ退治後、昔話と同じように竜宮城へ案内してくれるカメさん🐢

それでは遠慮なく行ってみることにしますかね~♪

鯛やヒラメの舞い踊り♪

亀に乗って竜宮城へ~

カメさんの背中に乗って海にある竜宮城へ向かう桃太郎。

宝物の1つ・リュウのくびかざりを貰えます

乙姫様からカメを助けたお礼として、かぐや姫が探している宝物の1つ「リュウのくびかざり」を貰えます。

さらにその後、歓迎の宴を用意していると言われるので、ついて行ってみると…

歓迎の宴を楽しんだ後で

鯛やヒラメの舞い踊り~的な流れで、しばしお魚さんたちの踊りが繰り広げられます。

最後まで楽しんだ後、乙姫様が再び登場!

乙姫様から玉手箱を貰って村に戻ります

竜宮城に伝わる玉手箱を貰えますが、どんなことがあっても開けてはいけませんよ!!と言われてしまいます。

開けられない物をプレゼントなんてしないでほしいなぁ😅

この後カメの背中に乗って再び浦島の村へ戻ってきた桃太郎。

びっくり!桃太郎がお爺さんに!!

試しに開けてみるとお爺さんに!

浜辺に戻るなり、カメさんから「桃太郎さん 桃太郎さん!!玉手箱を開けますか?」と聞かれるので、普通なら開けずに終わるところですが、ここは逆に開けてみることに!

すると白い煙が立ちこめて桃太郎はお爺さんになってしまうという、開ける前から展開が分かっていたハプニングが発生😅

ステータス画面の表示までお爺さんに!

マップ上の見た目は変わっていないのに、ステータス画面を開くと本当にお爺さんの姿に!

しかも年齢が75歳!体力などのステータスは全て 1になってしまいました。

このままでは旅なんてできない!ってことで、この村の北東部にある若返りの泉へ。

このままでは何も出来ないので村にある若返りの泉へ

泉の前にいるお爺さんに話しかけ、泉の水を浴びてみましょう。

これで玉手箱効果は消え去り、元の状態に戻ることができま~す♪

こういうちょっとビックリするような演出があるのも、桃太郎伝説の楽しいところですね😄

次回は浦島の村で購入できるお高い装備品を購入するため、お金稼ぎからスタート。

装備が調った後で天の仙人の家を目指してみたいと思います。

今後の展開もどうぞお楽しみに♪

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました