スーパーロードランナー攻略!今回はラウンド6のクリア動画です。
6面からは全体の色と敵の見た目が変わり、難易度も少しずつ上がっていきます。
敵を窪みに落とさないと取れない金塊や、深くレンガを掘り進んでいく場所もあって、ロードランナーらしいパズル要素が出てきますよ。
それでは、動画のプレビュー画像を使って紹介していきましょう♪
ラウンド6の全体図はこちらです

ROUND 6の全体図はこちら。ぱっと見それほど難しそうに感じませんが、自力では取れない金塊があったりしてちょっとだけ考える必要があります。
取る順番としては左側から右側へ。ラストは右下の金塊2つです。
それでは攻略ポイントを紹介していきましょう。
スペシャル金塊を取った後に隠れている敵を出す

スタートしたらすぐに落下してスペシャル金塊を取ってしまいます。問題はその右側に見えている金塊。窪みがあるのでそのままでは取ることができませんね。
上にはまっている敵を使うのかな?と思いがちですが、実はブロックに隠れている敵がいるんですよね~♪

写真の位置を掘ると中から敵が出てきます。急いで下のコンクリートブロックの上へ飛び降りて待ちましょう。

敵が落下してきたらスペ金があった場所の下を掘り、そこへ下りて待機。その掘った穴へ敵が落ちてくれたら左隣のバー辺りで待機します。
すると穴から這い出た敵が右の窪みへ勝手に落ちてくれま~す😄 これで窪みの向こうにある金塊をゲットできますね。
最上段からレンガを掘りまくって金塊ゲット!

お次はレンガの中に埋まっている2個の金塊を取ります。
最上段右側の窪み側からレンガを4個掘って下へ。次に左側から4個掘ってさらに下へ。
といった感じで、ロードランナーではよくある深掘りで下へ下へと進みながら金塊回収!最後はスペ金のあった空間に脱出できます。
あとは上に残っている金塊を普通にレンガを掘って取り、右下へ落下しま~す😄
脱出ハシゴの形は「OK」

飛び降りた後は普通に歩いて取ればクリア!出現する脱出ハシゴの形をよく見ると、アルファベットで「OK」と書かれていますね♪
敵が近づいてこないうちにさっさと上ってしまいましょう~😆
それでは実際のプレイ動画をどうぞ!
お待たせしました!スーパーロードランナーのラウンド6・プレイ動画をご覧下さい。約2分の動画ですので、隙間時間にでもどうぞ♪
次回はラウンド7。おなじみのテクニック「時間差掘り」が必要になるほか、ちょっと構造が複雑で難しく見えてしまいます。
さて、どんな面なのか!?次回もどうぞお楽しみに!

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪
コメント