数日前からリアルの仕事が忙しくなり
ゲームを遊ぶことができていませんが💦
開発中のソフトに関しては
毎日ちょっとずつ作業を進めています。
新たに発生したバグを退治する作業を
進めつつ、新機能も追加していますよ。
今日の一言日記はそのソフトの
開発進行状況ミニ日記です。
ゲーム記事じゃなくてごめんなさい🙇
ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
オプション項目を追加しました

ということで、現在開発中のソフト
『N88-BASIC Source editor』の
今日現在までの進行状況をご報告。
入力部分で新たに発生してしまった
致命的な誤動作バグを修正しつつ
使い勝手を向上させる新機能を
エディタ設定の中に追加してみました。
まずはエディタの表示行数変更。
今までは PC-88 の実機と同サイズの
縦25行表示固定となっていましたが
狭い画面で動作させる場合の事も考え
最低10行~最大50行までの範囲で
調整できるようにしました。
起動時にソフトウェアキーボードを開く
の項目は以前から作成済み。
保存時に行番号チェックをする・しない
の項目が今回追加したもう1つの機能。
最初は PC-88 実機&エミュレータで
動作させるリストを作るためのもの
という形で作ってきましたが、
ULproject 様の PC-88 互換BASIC
『XL-BASIC』でも使えるように
行番号無しのソースでも保存可能と
する為、この機能を追加しました。
メイン部分で誤動作が無くなったら
当ブログ上で正式公開し、それ以降は
その都度修正と改良を加えながら
バージョンアップしていく予定。
最近は作業時間が僅かしか作れないので
リリースまでもう少しかかりそうですが
待っていてくださいね~♪
それではまた明日~☆
ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪




コメント