DS版ドラクエ2を遊ぶ♪プレイ1日目・前編☆変わり種プレイ第2弾開始!今回の縛りプレイはどうなる?

ドラクエ2 (3DS)

 

先日終了したドラクエ1の変則縛りプレイ検証。今回はドラクエ2で行っていきますよ!1と違って難易度が高いこの作品。どのような縛りプレイで進めるのか?早速始めていきましょう!

ちなみに本記事から、DSの画面撮影は先日の記事で紹介したウェブカメラ「C270」と自作暗室ボックスを利用して撮影したものを使っています。

多少角度が曲がっていますが、今後も画質など色々と微調整しながら撮影していくのでご勘弁を!

 


ドラクエ2の攻略というほどではないですが一応流れで書いているので、まだ1回もドラクエ2を遊んだことの無い方は、後で見ることをオススメします。過去作で一度でも遊んでいる方は、このままご覧下さいね♪


 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

ニンテンドーeショップでソフト購入!

DSのホームメニューからニンテンドーeショップへアクセス!トップ画面で右へスクロールしていくと、ロト伝説3部作がピックアップされていますので、そちらを開きます。

購入手続きを済ませたら、いよいよダウンロードです。

 

待つこと数分。DS版ドラクエ2を手に入れることができました。お値段は税込918円。手軽に楽しめる値段設定ですね。

 

ゲーム起動!久しぶりの悪霊の神々☆

ファミコン版と同様のタイトル画面演出で始まりました!違うのは復活の呪文がないくらいかな。セーブができるのはとっても有りがたいことです♪

 

ローレシアの王子の名前は、今回もゴルでいきますよ。

 

オープニングデモが始まりました。ムーンブルクで起こった悲劇!

 

来襲した魔物に襲われてやられてしまう、ムーンブルクの王様。

 

生き残った兵士がローレシアのお城に到着。王様に報告した後に力尽きてしまいます。この後、王様に旅立つ準備ができたら下りてこいと言われるので、階段を下りてみましょう。

 

王様から、旅の支度を調えるための宝箱を渡されます。

 

ここで1つ新しい要素が。サマルトリアの王子とムーンブルクの王女の名前、今までは裏技コマンドなどを使って変更しましたが、今回は最初の段階で王様から写真のように聞かれます。

これらの名前が気に入らなければ「いいえ」を選択して、自分で好きな名前を付けることができます。便利になりましたね~♪

 

ドラクエXでサブキャラに使っている名前を使うことにしました。サマルトリアの王子には「エルダム」と名付け、

 

ムーンブルクの王女には「パルフィ」と名付けましたよ。

 

名前入力完了後、宝箱を開けてみると「どうのつるぎ」と「50ゴールド」が手に入りました。ここからいよいよ冒険が始まります!

 

まずは城内探索からスタート

ローレシア城はそんなに広くないので、サクッと見て回りましょう。まずは西側のエリア。扉が2つありますが、カギを持っていないため開けられません。ここは後でまた来ることにしましょう♪

 

中央の池にはいきなり旅の扉があります。試しに入ってみましょう!

 

ウネウネ演出のあと小さなほこらの中に着くので、外へ出てみると…

 

いきなりどこかわからない小島に出ます。すぐそばには町もありますが、今は行くことができないので、ほこらに戻って引き返しましょう♪

 

次に向かうべき目的地の情報はこちら。お城から西に歩いていった場所にある「リリザの町」です。まずはここへ向かうために鍛えることになります。

 

お城の外へ出てみました。ドラクエ1の4倍くらいの広さになった世界、たっぷり楽しんでいきたいと思います♪

 

といったところで、今回はここまで!次回は縛りプレイ内容も発表しつつ先へ進めてみたいと思います。お楽しみに!

 

人気ブログランキング参加中です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました