DS版ドラクエ2を遊ぶ♪プレイ8日目・後編☆逃げ旅一座がロンダルキアの洞窟へ!最高難度の洞窟を探索開始☆

ドラクエ2 (3DS)

 

ドラクエ2の変則プレイレポート続編!紋章を全て揃えた逃げ旅一座は、精霊ルビスのほこらへ。さらにはロンダルキアの洞窟へも突入していきます!さてさてどうなる!?

 


ドラクエ2の攻略というほどではないですが一応流れで書いているので、まだ1回もドラクエ2を遊んだことの無い方は、後で見ることをオススメします。過去作で一度でも遊んでいる方は、このままご覧下さいね♪


 

スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

まずは精霊のほこらへ向かいます

紋章を5個全て揃え終えた、逃げ旅一座。次に向かうのは、ローレシア城から舟で南下した場所にある、小さなほこらです。

 

階段をひたすら下りていくと…

 

ちょっと広い部屋に到着。中央に進むと紋章が反応し、精霊ルビスの登場です。「ルビスのまもり」が手に入り、ハーゴンとの対決に必要なアイテムが全て揃いました。

次はロンダルキアへと進むための場所へ移動しますよ~♪

 

水の都ベラヌールから旅の扉へ!

キメラの翼でベラヌールへと移動した三人は、町の中央にある教会へ。外から見ると、ろうやのカギで開く扉の向こうに、バリア床と旅の扉があるのを確認できます。いよいよここへ突入していきますよ!

 

飛ばされた場所は暗闇の小さな部屋。左上の階段を上ると、長老が1人いてロンダルキアへ通じる道の情報がもらえます。

ここから出るには、写真の位置から南へ歩きます。

 

外側はこのような感じになっています。魔物っぽいのがいますが、既に持っているものの情報なので無視して外へ。

 

外では魂が道を塞いでいますが、必要なアイテムが全て揃っていると、進み方を教えてくれてから消えます。先へ進みましょう!

 

すぐ近くにある毒沼に足を踏み入れてから「じゃしんのぞう」を使います!すると、隠されていた入口が姿を現してきます!

 

ついにロンダルキアへの道が開かれました!ファミコン時代、ワナがてんこ盛りで難易度も高すぎ!と言われたこちらの洞窟へ、低レベルの逃げ旅一座がいよいよ突入ですっ!

 

宝箱を回収しながら進もう!

まずは地下にある宝箱から回収しに行きたいと思います。洞窟入口の東側に見えている下り階段から進みますよ。

 

まっすぐ東側に宝箱。中身は「ちからのたね」です。打撃中心のローレシアの王子を強化しておきましょう!

地下のお宝はこれ1つ。来た道を戻って、今度は上の階へ進みますよ。

 

下り階段から北方向へ進み、上の写真で見えている上り階段へ。ローレシアの王子が立っている位置から南側の壁沿いに、落とし穴があるので気を付けてください。

 

2階にやってきました。ここはとっても惑わされる構造になっています。東側でも西側でもいいので、一度暗闇に突入します。

そこから上下に通路が伸びる交差点が続いているので、3本目の交差点まで移動してから南へ移動します。

 

通路を間違えずに入れた場合、階段のある小部屋になっていますので、そこから3階へ移動します☆

 

最強の鎧「ロトのよろい」を発見!!

3階に着いたらまずはお宝回収をするため、東へ進みます。途中、写真の「ふくびきけん」が入った宝箱もあるので、ゲットしましょう。

 

宝箱の部屋の東には上り階段があります。4階は小部屋ですぐに階段があります。さらに上がって5階に進むと…

 

「ロトのよろい」が入った宝箱がありました!これでローレシアの王子の防具は全て最強装備となりましたよ♪ …まだレベル10ですけどね。

道はここで行き止まりなので、3階のスタート地点まで戻って次の宝箱の部屋を目指しますが、今回はここまで!!

 

次回は、宝箱回収の続きから再開しますよ!あの最強武器も手に入ります。ついに終盤を迎えた低レベル逃げ旅一座。今後の展開もお楽しみに♪

 

人気ブログランキング参加中です♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました