iOS版 ドラゴンクエスト4 徹底プレイ日記♪Vol.046 バトランドからガーデンブルグへ!塞がる岩をマグマの杖で破壊だ☆

ドラクエ4 (iOS)

スマホ版ドラクエ4・徹底プレイ日記!イムルの村で不思議な夢を見た勇者達。次にやってきたのはライアンの出発地、バトランドの城です。それでは始めていきましょう~☆

ざっくりな書き方ではありますがネタバレも多少含まれています。もしこれから遊んでみたいというような方は、一度プレイ後にご覧になることをオススメします!遊ぶ機会が無い、もしくはネタバレでも構わないという方はこのままどうぞ☆

ブログランキング参加中!ポチッ👆と応援よろしくです♪
  • にほんブログ村 ゲームブログ ドラクエシリーズへ
  • にほんブログ村 ゲームブログ レトロゲームへ
 
スポンサーリンク

PC-88から移植した自作RPG「アシュラの塔」のダウンロードはこちらから
N88-BASICのプログラムをWindows上で編集&保存!「N88-BASIC Source editor」のダウンロードはこちらから

バトランドのお城で王さまと再会

イムルの村を出てまずやってきたのは、第1章のスタート地点ともなったバトランドのお城。かなり久しぶりに戻ってきましたね~♪

◆ 懐かしの第1章スタート記事はこちら ◆

兵士達にも挨拶しつつ、王さまの部屋へと向かいます。勇者に会えたことを報告すると喜んでもらえましたよ☆

そして一番気になるのが天空の盾の行方。しかしそれは、先々代の王がガーデンブルグの女王にあげてしまったみたいです。

ガーデンブルグはバトランドから東へ進んだ山奥にある女だけが住むというお城のようです。ということで次の目的地はガーデンブルグ!女王に会いに行くことにしましょう!

部屋にいる詩人の話によれば「マグマの杖は 岩をも溶かす 高熱のマグマを よびおこす」といいます。

大臣によるとガーデンブルグへ続く道は火山の爆発で塞がっているとのこと。マグマの杖でもあればその岩を溶かせるかもということなので、早速試してみなければいけませんね!

サントハイムで既に入手済みのマグマの杖。ガーデンブルグへ向かう準備は整いました。

出発前には忘れずに1階の宝物庫へ!魔法のカギで扉を開け、床のバリアをマーニャの呪文トラマナで無効化させてから中へ進みます。

6個ある宝箱の中身は、左上から時計回りに「いのちのきのみ」「ちいさなメダル」「てつかぶと」「750ゴールド」「ちからのたね」「すばやさのたね」となっていますよ。もれなくゲットです☆

船で川を進んでガーデンブルグへ向かう

バトランドとイムルの間を流れる川を船で東へ進んでいくと、すぐに川は終わってしまいます。南側に着岸して今度は陸路を南へ。

やがて左の写真の場所に到着します。確かに山道を岩が塞いでいますね。ここに触れると画面が切り替わるので、奥まで進んでマグマの杖をセット!

すると杖の下から地面が割れていき、熱そうなマグマが噴き出してきました!もの凄い勢いで一気に岩を溶かしていきます。

マグマの勢いが収まると、無事に道は開通して通れるようになりました。マグマの杖は忘れずに回収していきましょう。戦闘でも使えますよ☆

この山道を抜けたらガーデンブルグは目の前です!

女だけが住むお城・ガーデンブルグ

夜は中へ入ることができないので、ルーラに登録してから別の町の宿屋で一泊して戻ってきました。意外と歓迎ムードのようですよ♪

まずはいつものように1階の探索から始めます。台所のある部屋では「地獄の帝王って男よね。だったら女の子には甘いんじゃないかなあ。」という話が聞けます。これってピサロとロザリーのことですね♪

同じ部屋のツボからは「ちいさなメダル」が手に入るので忘れずに!

井戸の中にいる人からは「いかずちの杖」に関する情報が。でもどこにあるのかまではわからないみたいです。いつか見つけ出さなくては☆

東側の小さな部屋にある右側のタンスからは「かしこさのたね」が手に入ります。すぐ横に人がいますね。

ここでちょっとした事件が発生するのですが、今回はここまで!

次回は、ガーデンブルグ内で起こった事件を解決するために勇者達が力を貸すことになります。この先の展開もどうぞお楽しみに~☆

ポチッと応援してもらえたら嬉しいな♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました