プログラミング

HSP

N88-BASIC→HSP移植(04)イベント完成・セーブロード・白黒機能追加!☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』

初代 PC-8801 の N88-BASIC で作成した、プログラミング覚えたての頃のショボイゲームを、そのまま HSP で移植して再現してみようじゃないか!というプロジェクト。前回まででかなりゲームらしい状態まで作ることができたので、今回...
HSP

N88-BASIC→HSP移植(03)衝突判定&イベント処理を加えてみました♪☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』

初代 PC-8801 の N88-BASIC で作成した、プログラミング覚えたての頃のショボイゲームを、そのまま HSP で移植して再現してみようじゃないか!というプロジェクト。前回までで仮の移動処理が出来上がったメインプログラム。今回はよ...
HSP

N88-BASIC→HSP移植(02)メイン処理の移植作業開始!画面作成&移動☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』

初代 PC-8801 の N88-BASIC で作成した、プログラミング覚えたての頃のショボイゲームを、そのまま HSP で移植して再現してみようじゃないか!というプロジェクトの続きです。今回からはメインプログラムに突入!まずはメインのゲー...
HSP

N88-BASIC→HSP移植(01)31年前PC-88で作ったRPGをHSPに移植開始!☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』

3月17日にお届けしたプログラミング記事では、PC-98 の BASIC と HSP を使って、同じ内容のお試しワンキーゲームを作ってみました。その後も暇を見てはちょこちょこ遊んでいるうちに、少しずつ HSP に慣れてきました😄これなら昔作...
スマホアプリ

【Unity】ただいま勉強中!教科書本を見ながら簡易アプリ開発を実機テストまで通してやってみた♪

今回は、新たなアプリ開発をするべく現在勉強中の開発ツール「Unity」で実際に作ってみた練習アプリを、PC上でのテストから実機を使ったテストまで、メモ代わりに書いておきたいと思います。まずはUnityでアプリを作る今まで使っていたバージョン...
Webアプリ

【p5.js】ループアニメを少し改良!左右移動できるようになりました☆

単発のスクリプト練習記事続編!前回 p5.js を利用して作ったアニメーションスクリプト。今回は少しだけ改良して、左右移動ボタンを搭載させてみました。左右移動ボタンを搭載してみた♪昔公開していたシンプルアクションゲーム「バケポン」のパーツを...
Webアプリ

【p5.js】スクリプトの練習がてら、Webアニメーションを作ってみた☆

今回はいつもと違ってちょっと短めの単発記事です。連休を利用して勉強していた p5.js スクリプトを利用して、Webブラウザでアニメーション処理などを遊んでみました。ブラウザだけでも完成度の高いものが作れそう!p5.js とは、Webブラウ...
PCゲーム

自作ゲーム「天魔降臨」を短時間攻略☆Vol.4 弟橘姫のほこら~大和朝廷で最後の戦い!

自作短編RPG「天魔降臨」の攻略記事も今回で最終回。前回の最終ポイント、弟橘姫のほこらから最終地点の大和朝廷まで、一気に突き進んでいきたいと思います♪まずは琵琶湖の休息所を目指す前回の終了地点、弟橘姫のほこらを出て北へと戻ります。分岐路まで...
PCゲーム

自作ゲーム「天魔降臨」を短時間攻略☆Vol.3 伊勢の町~弟橘姫のほこら

自作短編RPG「天魔降臨」の攻略記事第3回目。今回は伊勢の町から2つ目の迷宮へと攻略していきたいと思います。富士山よりは狭いのでサクッと進めてしまいましょう♪伊勢の町で情報を集めて洞窟へ!前回の攻略で伊勢の町にたどり着いた、高き血の宮。まず...
PCゲーム

自作ゲーム「天魔降臨」を短時間攻略☆Vol.2 富士山の洞窟~伊勢の町

自作短編RPG「天魔降臨」の攻略記事第2回目。今回は富士山の洞窟から攻略していきたいと思います。広大な迷宮となっている洞窟ですが、ガイドどおり進めば大丈夫!早速いってみましょう♪このゲームの迷宮で一番広い、富士山の洞窟へ!洞窟へ入る前にセー...
PCゲーム

自作ゲーム「天魔降臨」を短時間攻略☆Vol.1 宮の自宅~富士山の洞窟

以前の記事で紹介した、自作短編RPG「天魔降臨」。実際にWindows版で遊び、スタートからエンディングまでを一気に攻略してみたいと思います。今回は序盤を一気に攻略します!1998年リリースのWindows版を攻略!天魔降臨ヒストリーの記事...
Windowsアプリ

自作ゲームヒストリー☆昔作ったサイトの原本ファイルから出てきた、天魔降臨の設定資料などをご紹介!

前回の記事で紹介した、自作短編RPG「天魔降臨」。そのゲーム開発前の手書き資料を撮影した写真が、昔作ったサイトのデータファイルの中から見つかったので、今回はその写真を紹介したいと思います♪1991年・全てはここから始まった!遡ること1990...
Windowsアプリ

自作ゲームヒストリー☆「天魔降臨 -神々の反乱- 約30年の進化」

今回は、自分がプログラミングの学習も兼ねて作り上げてきた、オリジナル短編RPG「天魔降臨」の歴史を紹介してみたいと思います。一番最初のバージョンが完成したのは1991年!もう27年前になります。そんな昔に出来上がったバージョンから、現在Wi...
レトロPC

VMware Workstation Playerで懐かしいOSが復活☆Windows 3.1とWindows 95・長く愛用したOSたち

無料で利用できる仮想環境再生ソフト「VMware Workstation Player」を利用して、過去の懐かしいOSをインストールしたらどうなるのかな~?という、実験企画の第2弾です♪今回は愛用された方も多いと思われる、Windows 3...
レトロPC

VMware Workstation Playerで懐かしいOSが復活☆MS-DOSからWindows 3.0まで仮想PC上に構築してみました♪

無料で利用できる仮想環境再生ソフト「VMware Workstation Player」を利用して、過去の懐かしいOSをインストールしたらどうなるのかな~?と思い、早速テストしてみました♪VMware Workstation Player準...
スマホアプリ

ゲーム開発で使っている便利なフリーソフトたち☆マップエディタ・画像編集・レトロBGM作成ソフト

スマホなどのアプリを開発する際に必要なのが、各種画像パーツや音楽などを作成するためのソフト。ですが、市販のソフトはそれなりにいいお値段ですよね。何とかフリーソフトでカバーできないかなぁと思い、ネット上を探し回って見つけ出した、現在愛用してい...
Webアプリ

昔作ったRPGの移植計画を始動☆成功すればWebブラウザで遊べます♪

現在TSAPPSとしてリリースしようと考えているアプリの1つとして、Webブラウザで遊べるゲームがあります。まだテスト段階なので実現できるかどうかは未定ですけど、計画だけは進めています。ということで、今回はそのお話を少しだけしてみようかなと...